※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかぁしゃん
雑談・つぶやき

一人っ子の方、お気を悪くせず読んでください、そうなんだなぁと思った…

一人っ子の方、お気を悪くせず読んでください、そうなんだなぁと思った、というお話です💦💦🥺

うちには4歳の娘が1人います。最近私がお相手をしなくても、ひとりで遊ぶようになりました😌

それは、「ひとりで遊べるようになったんだなぁ」と成長を感じる反面、おままごとなんかが「すごく激しい独り言」を言いつづけているように聞こえてしまう私がいます😂

一人っ子の主人に聞いても、ひとりで遊ぶとこんな感じだよ〜って言うので、そうなんだなぁって思います😌

一人っ子じゃなくても、ひとりで遊ぶ経験がある方も違和感はないと思います。

なんで私が「すごく激しい独り言」に感じるかというと、5人兄弟で1つ年下の妹〜歳の離れた弟妹が常に近くにいたので、ほぼ物心ついた時にはひとりで遊ぶことがない状況でした。
おままごとにはいつも相手がいて会話がありました🙂 

娘のおままごとを見てると、ストーリーがきちんとあって、ひとり数役、ぬいぐるみなどもきちんと主役! 
聞いてて凄く面白くて、参加せずに見守ってたりします😊 

当たり前と言えば当たり前の話。だけど、妙に不思議だったり感心したりしてるこの頃です😌

…という最近思う事のお話でした😁

コメント

ママ

私自身一人っ子ですが、確かにマイワールドありました!!🥰
ちゃんとストーリー設定があるんですよね👍

読みながら思わず、そうそう!と懐かしくなりました😆

かさかさ

うちの息子もひとりっ子ですが、独り言激しいです😂
1人遊びの様子を見てると面白いですよね😊

因みに私は弟が2人いますが、歳が離れていたし異性だからお人形遊びでは1人で遊ぶ事が多くて娘さんと同じような感じで遊んでました😁

息子の姿みて、私もこんなふうだったんだろうな〜と思うとほっこりします😊

タニ🐿💛

私は歳の近い姉がいて、今は仲良いですが子供の頃は遊びはそれぞれ違くていつも1人で空想ごっこ遊びしてました😂
読んでいて懐かしく思いました☺️

一人っ子の我が子も激しい独り言&空想ごっこ遊び楽しそうにしています😊