※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
その他の疑問

4歳で左利きから右利きに変えたお子さんはいますか?娘が左利きで、右手に持ち替えるように伝えていますが、すぐに左手に戻ってしまいます。根気強く続ければ右利きにできるでしょうか?

4歳で左利きから右利きに変える事ができたお子さんいますか??

娘が左利きで前から気がついた時には、右手に持ち変えるように伝えていたんですが最近はすぐに左手に戻ってしまっていて、もう右手にするのは厳しいですか??
その子次第だとは思いますが、根気強くしてたら右利きにできますか?💦

コメント

きゅうり

利き手を変えさせようとするのは脳の成長の邪魔するから無理に矯正しないようにと今は言われてると思いますが、変えたいならピアノとかさせたら右にするわけではないけど両手どちらも上手に使えるようになると思います🤔
回答ズレてたらすみません。

  • ma

    ma

    お返事遅くなりすみません💦
    いえいえ!確かにピアノだと両手使わないといけないですもんね。無理矢理じゃなく自然と右も使えるようになりそうですね😳ありがとうございます✨

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

なぜ変えたいのでしょうか🤔??

私自身の話ですが
幼稚園の先生にも協力してもらって
字を書く時だけは右になりましたよ♪

変えたいなら今のうちですね!

  • ma

    ma

    お返事遅くなりすみません💦
    理由は、りささんのご両親と同じように字を書く時が不便そうだと思って右に変えたいんです🥲字の綺麗さもやっぱり多少変わってきそうだと思い…

    全てではなく、書く時は右ね!と教えるのもありかもしれないですね!それで混乱するようなら全て右にしたり…考えてみます!ありがとうございます✨

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

変えたい理由にもよりますが、いまは左利きの文房具なども増えてきたので以前よりは左利きでも不便はなくなってきたとおもいますよ。


自分自身の話ですが…
乳幼児検診のときに左利きがわかり、親や祖父母(同居でした)が根気よくやったみたいでご飯や字を書くのだけは右になってます。
ただはさみをもったりするのは未だに左でないと使えないので用途によって使いやすいほうをつかっています💧(クロスドミナンスというらしいです)
職場などでも普段はほとんど右なのではさみつかったりするときひだりだと驚かれます😓

  • ma

    ma

    お返事遅くなりすみません💦
    理由は、字を書く時が不便そうだと思ったからです。学生の時に左利きの子が字を書いてるのを見て書きにくそうと思った事があって…

    私ももうちょっと早くから根気強くしてたら良かったと思います😭😭4歳なので可哀想かなと思いつつ…

    ちょうどこの間、保育園の先生にハサミ使う時に左で切ってるからこのまま左でいくなら左利き用のハサミ用意してもらえたらと言われた所です!せめて字を書く時だけでも💦と思うので、根気強くするか検討してみます。ありがとうございます✨

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまは比較的に左利きは増えてきていて、職場でも何人かいますがで左利きでもきれいな字を書いている方もいて左利きのことに驚くことあります😊
    やはり職場のお子さんいるかたも字だけは右にしたというかたもいたりもしますし色々です。
    ちなみに私は小学生のときは習字を習っていたりもしました💧

    教える方は大変かもしれませんが、お子さんも混乱するのでつかいやすいほうがいいかもしれないです😅

    • 4月15日
  • ma

    ma

    そうなんですね!左利きでも字が綺麗なのは驚きますね😳

    習字、私自身習っておけばよかったと思うほど字が下手なので子供に習ってほしいなぁと思ってはいるのですがそう考えるとやっぱり字だけでもって思ってきてしまいます💦
    そうですね。。絶対混乱しますよね😭もうほぼ決まってるのにね。悩みますが少し頑張ってもらおうかなと思います😭

    • 4月15日