※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかちゃん🔰
子育て・グッズ

生後半年の赤ちゃんが一時間ごとに泣き、日中も機嫌が悪く、夜も泣き続ける悩みです。夜泣きとは別で、寝不足や疲れが原因かもしれません。

生後半年に入り一時間ごとに泣きます。
昨日は日付が変わってから30分おきとかでした。

寝言泣きかと思いそっとしておいても泣き止まずむしろ激しくなるので抱っこすると泣き止みます。そして布団に下ろすと泣きます。やっと泣かない置けた思ったらまた30分、1時間で泣きます。

元々寝ない子でしたが4ヶ月ごろから夜はちゃんと布団で眠れるようになり、5時間くらいは続けて寝てくれていました。

これはまた夜泣きとは別ですよね??
ずっとこのままなのでしょうか?
何が悪いのかわからなくてしんどいです。

1時間ごとに起きるようになってから日中もすごく機嫌が悪く奇声を発して怒ったりイライラしてる様子です,,

ずり這いもしだし、どんどん動くし疲れてるとは思うのですが泣いては何度も目を覚まします

コメント

deleted user

何悪くないし、誰も悪くない、ただの成長です!!
うちの子も30分〜1時間おきに起きるので生後10ヶ月までは地獄を見ましたね、、

色々工夫してみると良いと思いますが、それでも寝ない時期だということです!とにかくすきあらば寝る、お昼寝も一緒に、とにかく寝ること!!乗り切ってください😢

tamachiri

成長ですね!
一度できてたことが、できなくなるとなんでだろうってなりますが、赤ちゃんはほんと一進一退で、それが普通です!😂
昨日できたけど、今日できないことも沢山あります😂

また寝不足気味でママさんキツいと思いますが、応援してます😂

てんまま

うちも上の子も下の子も
スヌーズ機能のように、朝まで何回も起きますよ🤣🤣🤣
完母ですかね?授乳やめたら、少しはマシになるかもしれないです…