![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5倍ぐらいがいいんじゃないですかね!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手取り60弱なら出来れば月のローン返済額は10万円ほどにしたいので、4000万円までですかね☺
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
たしかに今賃貸の家賃が10万くらいでちょうどいい生活できてるので、それくらいがいいかもです💓参考にさせていただきます💓- 4月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
共働きなら世帯年収3倍
ご主人単独なら5倍が無理のない範囲と言われていますよね💡
収入があがっても、奨学金は借りられない年収だとおもうので全額親負担になるでしょうし💦アテにしない方がいいかと。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
奨学金って大学のことですか?あれって年収によっては子供が借りれないんですか?🥲- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうです🙆♀️
よく出てくる日本学生支援機構は世帯年収1100万越えていたら申し込み対象外です。
ちなみに、高校無償化も対象外なので😭
いまの家賃で満足に貯金できているなら、そこから固定資産税や修繕費相当分を引いたくらいの返済額が生活水準落とさなくてよくなりますよね😊- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!勉強になりました💓
- 4月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一馬力ですか?共働きですか?
-
はじめてのママリ🔰
一馬力です!
- 4月14日
-
退会ユーザー
会社員でしょうか?
ボーナスなしとして720万の5倍、3600万でしたら安心出来るかと思います。ですが地域によって土地代が違いますので高くても5000万かなと思います。- 4月14日
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
家にある程度お金かけたい(土地が高いなど)なら
5000万〜6000万くらいですかね。
うちはそれくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
ある程度はお金かけたいと思ってます😰
回答ありがとうございます!- 4月14日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
5000万なら安心かなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!参考にさせていただきます💓
- 4月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手取りが同じで、ボーナスもう少し多めです。
子どもひとりっ子でできれば中学から私立にと考えています。
我が家は4000万の借り入れにしました。普通に生活はできていますが、できれば3500万以内に納めたかったです!
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいの方いて参考になります!なるほど☺︎
3500万くらいにできたら私も抑えて生活にゆとりが持てたら良いなと思います🥲✨- 4月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じような収入で子供二人ですが我が家は4400万です。月12弱のローンですが、ガンガン貯金もできますし、全く問題ないです☺️固定費なので借入は低ければ低いにこしたことないですが、それだけのご収入あれば5000万とかは問題ないと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!本当ですか!参考にさせていただきます💓
- 4月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じくらいの年収です。
うちは4200万円で組みました。
今は返済しながらも余裕で貯金出来てます。
世帯年収910万円を超えたら高校無償化対象外です。
今後年収が上がっていくなら、児童手当が特例給付5000円か0円になります。
地域によったら、子どもの医療費にも所得制限かかります。
ちなみにうちは現在、特例給付、子どもの医療費2割負担です😂
高校を私立の可能性も考えて貯金していくとなると、4500万円くらいまでがカツカツにもならず貯金したり旅行も出来ると思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!無償化対象外とか児童手当低くなるとか、なんか損ですね…😰
参考にさせていただきます!- 4月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!年収の5倍の家を買うと言うことですか?
はじめてのママリ🔰
安かったら安いほど良いと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
そうですよね😰なかなか今住んでるところが物件高くて😰
難しいです🥲