
auのiPhone6を使っています。半月前くらいからアプリがアップデートで…
auのiPhone6を使っています。半月前くらいからアプリがアップデートできずに困っています。ソフトウェアのアップデートもできず、そのせいかな?と思うのですが、そちらもできずに困っています。使えないアプリも出てきてしまい、不便です。やり方などご存知の方がいたら教えてください。
- せみさん(9歳)
コメント

ひーちゃん
ソフトウェアのアップデートができないのは、容量不足ではないでしょうか?アプリのアップデートができないのは、やはりソフトウェアのアップデートができてないからかと思います。容量不足なら、容量を買い足すか負担になってるもの(私の場合、写真と動画でした)を削除してあけるしかないです。

こっちゃん
iPhoneの操作案内等は基本的にアップルストア対応になりますよ!
auはあくまでキャリアショップなので、auサービスの案内はできますが、iPhoneの本体に関してはアップルが一任して管轄なので、直接アップルストアかアップルのコールセンターに問い合わせた方がいいかと思います!
容量に問題なければ、あとはソフトウェアのアップデートはWiFi環境下ではないとできないですがその辺は大丈夫ですか?あとは充電が50%以上じゃないとだめだったりします!一度再起動してもだめそうなら問い合わせてみてもいいかもしれないです!
せみさん
機械に疎くどうしたら良いかわからなかったのでauショップに行って聞いたら容量を見てくれ、大丈夫ですね〜f^_^;といわれたのですが…f^_^;ただ、正直子供が生まれてから写真動画を撮りまくっているのでやはりそれが圧迫しているのでしょうか…?
ひーちゃん
アップデートに必要な容量が確保されてるってことで大丈夫ですねって言われたんですかね?それなら、写真や動画、その他のアプリが圧迫してアップデートできないわけではないと思います!大丈夫ですね、で終わっちゃったんでしょうか?😅機会にお強くないのでしたら、あれこれ文章で見ても解決に至らない気がしますので、アップデートできない原因も見てもらったらいいのかなと思います😃
せみさん
大丈夫ですね‼︎で終わりました。行ったタイミングが悪かったのか…。結局auの店内で何回もソフトウェアのアップデートに挑戦しましたが、ダメで帰ってきました⤵︎auでも見てくれるのでしょうか?若干トラウマですf^_^;
ひーちゃん
えーそうなんですね😂故障とかダメですけど、基本的なとこなら見てくれると思うんですけどね。。見れないならApple行ってくださいとか言われると思います。アップデートできてないなら、全然大丈夫じゃないじゃないですかね。私もイライラしてきました笑
もう1度違う担当者がいる時にauいくか、Appleに問い合わせがいいと思います。子どもいると携帯ショップにいくのも一苦労なのに嫌になりますね😭