※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

仕事に行きたくないです…仲良い方がいない苦痛。馴染めない。同じような方居ないですよね…

仕事に行きたくないです…

仲良い方がいない苦痛。
馴染めない。

同じような方居ないですよね…

コメント

ありんこ

私は仕事の人とあまり仲良くなりたくないタイプなので仕事に関する必要なことはきちんと伝えてくれるなら問題ないです。

前の会社で旦那さん何の仕事してるの?とかしつこくて本当イヤでした。

  • ママリ

    ママリ

    仕事するだけなら良いのですが
    仕事のやり方すら教えてくれない
    こちらから聞いても無視。
    半分虐められてるのかな?と

    でも先輩がやってる事真似して次の日からする様にしてますが。
    苦痛です。

    • 4月13日
あみ

うーん、私も連絡先知ってる方とかいないし、仕事中は話すけどそれ以外は別に関わりなくてもいいかなーと思います🤔
自分の仕事を真面目に一生懸命していたら周りの人は認めてくれるし、馴染めないと思ってるだけで、周りはそんなこと思ってないかもですよ😊

  • ママリ

    ママリ


    仕事するだけなら良いのですが
    仕事のやり方すら教えてくれない
    こちらから聞いても無視。
    半分虐められてるのかな?と

    でも先輩がやってる事真似して次の日からする様にしてますが。
    苦痛です。

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

私もみーんなが集まって楽しそうに話してる横でポツンと聞いてます。
でも家にいると子どもも夫もスッゴく騒がしいので、ぼっちで黙っている時間も私にとっては貴重で癒しになってます。
でも、たまに寂しくなります。誰かたまには話しかけてよ~って(笑)
私以外のみなさんは付き合いがもう年単位なので、仕方ないんですけどね😂

  • ママリ

    ママリ


    私も1人が好きなので全然良いのですが。
    先輩の方も仕事は仕事で割り切って欲しいなって思います…

    仕事するだけなら良いのですが
    仕事のやり方すら教えてくれない
    こちらから聞いても無視。
    半分虐められてるのかな?と

    でも先輩がやってる事真似して次の日からする様にしてますが。
    苦痛です。

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

私も引越して職場が変わり
そこから全然馴染めなかったです。
役職上司達は良い方ばかりなのですが男性が苦手なので
極力話して欲しくなかったし
女性もグループみたいなのできてたし1人でポツンとしてました。

何より、出勤してから終わるまで携帯禁止だったから尚更きつかったです(休憩中も。)

  • ママリ

    ママリ


    私の所もグループできていて1人ぽつんです。

    仕事するだけなら良いのですが
    仕事のやり方すら教えてくれない
    こちらから聞いても無視。
    半分虐められてるのかな?と

    でも先輩がやってる事真似して次の日からする様にしてますが。
    苦痛です。

    • 4月13日
なの

雑談苦手なので忙しい職場で働いてます🤣

  • ママリ

    ママリ

    私の所も忙しいです。
    が休憩が1番苦痛なのと

    仕事の事に関して聞いて無視が精神的にきます。

    • 4月13日
  • なの

    なの

    転職は考えないんですか?
    メンタルやられる前に変えた方がいいと思いますよ🥺

    • 4月13日
  • なの

    なの

    ダブルバインドしてくる職場は病むのでやめた方がいいです💦

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    シングルなので上手いこと転職しないと貯金がないので…

    • 4月13日
  • なの

    なの

    うつ病とかになって働けなくなったら本末転倒ですよ🥹

    • 4月13日
deleted user

会社には仕事をしにいってます。
仲良い方を作りに行ってるのではありません。お金さえもらえればそれでいいです。

という考えですわたしは😊

  • ママリ

    ママリ


    仕事するだけなら良いのですが
    仕事のやり方すら教えてくれない
    こちらから聞いても無視。
    半分虐められてるのかな?と

    でも先輩がやってる事真似して次の日からする様にしてますが。
    次の日にはそれは違うと。
    でその次の日上司の方がやるまで待とうと思い見てたら
    昨日の私とやり方同じじゃん。と
    苦痛です。

    • 4月13日
むーむー

仕事には行きたくないけど
お金必要なのでいってます😅

仲良い人います!8年くらい務めてるので人間関係は特に問題なしです

  • ママリ

    ママリ


    羨ましいです…

    • 4月13日
いちご

気持ちはわかりますが、、
友達作りにいくとこではないので仕事をちゃんと教えてくれればそれでいいと思うんですが、、

  • ママリ

    ママリ

    友達作りとかは好きではないので。1人の方がすきなのですが。

    仕事するだけなら良いのですが
    仕事のやり方すら教えてくれない
    こちらから聞いても無視。
    半分虐められてるのかな?と

    でも先輩がやってる事真似して次の日からする様にしてますが。
    苦痛です。

    • 4月13日
姉妹ママ

私も同じような感じです😂
前の職場は同年代の人が多く、同期もいて雑談も出来て楽しかったので、気持ち凄くわかります😭
私の場合は同じ職種の人は1番年齢が近い人でも15歳違い、その他の方も50代、60代で、年数も数十年続けている人が多いため、環境も違ってて話す内容が特になくて😂私自身も気を使うので、輪には入りたくないのですが、やっぱり疎外感がありますね😂パートなので、正社員の方とは仕事内容も違って一部しか分からず、そのへんも会話の内容がわからなくて疎外感です😂
他の職種の人は同年代の方が多くて話すのですが、職種が違うのでそんなにベラベラ話せるわけでもなく😂


仕事だし、お金をもらいに行くのは分かっているのですが、なんか話す人もいなくて、疎外感を感じると悲しいですよね😭
私はもう少し年齢層が同じような職場に次はしようと思っています💦

  • ママリ

    ママリ


    休憩室がめちゃくちゃ狭くてみんな来るので凄く苦痛です…

    仕事の内容聞いても無視ですし。
    入りたてで凄い嫌です…

    • 4月13日
ばたこ

前の質問にすみません。
私も仲良い人居ない、きつい人が多い、辞めたいって思いながら仕事してます😱
あー、特に先輩が移動にならないかなぁーとか考えちゃってます。せめて仕事教えてくれる人がピリピリしない人がいいです。気分で人に当たってくるのとか、人によって態度変えるのやめて‼️
日曜は月曜のこと考えて憂鬱です😭

  • ママリ

    ママリ

    同じです!
    私も日曜日が憂鬱です…

    月曜日からあー長いよおですよね。

    • 4月17日
  • ばたこ

    ばたこ

    長すぎです😭
    金曜帰る時が幸せです(笑)

    仕事、お金!って割り切るにはどうしたらいいんでしょうかね😱

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!
    金曜日の夜があー幸せ☺️
    日曜日の夜があーずる休みしようかなーと考えて結局行くwを繰り返してます笑笑

    いい仕事あるんでしょうけど
    はいってみないとわかんないですよね…

    仕事変えるのは簡単ですが次の仕事もこんな感じかもと思って行動できません😂

    • 4月17日
  • ばたこ

    ばたこ

    朝が来ると本当に嫌で仕方ないです😭
    私もズル休みとか考えますが、子供が本当に風邪ひいた時とか休むしなぁ…とか思うと休めず…でも行きたくないです😱

    嫌な人がいない職場ってないんですかね😭
    辞めるって言って辞めるまでの期間も嫌ですし…
    辞めるって言ってその場で帰りたいです(笑)

    • 4月18日
はじめてのママリ

前の質問にすみません💦
私も働き始めて1年経つのに全く馴染めず休憩中に世間話しても会話が続かない状態でめちゃくちゃ辛いです。
他の部署の人達はみんな和気藹々と仲良く話してるの見たら余計辛いです。
私のいる部署が何故が癖の強い人達ばかりでめちゃくちゃ仲が悪いのもあります😵
でも子供の休みが取りやすいのがメリットなので頑張ってますが常に求人みてます…
普通に『今日は良い天気ですねー』レベルの会話がしたいです笑