
指しゃぶりをやめた経験を教えてください。いつやどうやってやめましたか?何日かかりましたか?理解力がない時期はやめるのが難しかったですか?
指しゃぶりをやめさせた方に質問です!
いつ頃にどうやってやめましたか?
また、何日間かかりましたか?
やっぱり理解力がない頃はやめさせるの難しいでしょうか?🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
次男が8ヶ月の頃辞めました!
風邪ひいて鼻詰まってしまって指しゃぶりが思うように出来なくなって、、
私はまだまだ指しゃぶり辞めさせるつもりなかったんですが、本人が出来なくてグズグズ凄くてそのグズグズに私が耐えれなくて、、って感じです!
もう3年も前なので忘れてしまいましたが、落ち着くのに1週間くらいはかかったかなと思います!
その代わり、昼寝とかセルフねんねが出来なくなり抱っこ紐で寝かしつけしてました💧

あんどれ
2歳になってからやめました!
指がアカギレになってて痛そうだったので「指舐めたら痛い痛いだよ?」と声かけて2-3日で指しゃぶりなくなりました😊
-
はじめてのママリ🔰
2.3日でやめれるってすごいですね😭😭
あかぎれで痛そうなの見てられないですよね💦
ありがとうございます!- 4月12日

S
うちは指しゃぶり始めたら手に固定する歯固めつけてます。
場合によってはおしゃぶりつける時も。
もし今指しゃぶりさせたくないということなら試してみては?
指しゃぶりが癖になるより良いと個人的は思っているんですが、根拠はないんですけど(ノ_<)
-
はじめてのママリ🔰
今調べてみました!!
こんな歯固めがあるなんて知らずについ最近バナナの歯固め買っちゃいました😭😭
おしゃぶりと指しゃぶり両方してて、最近お昼だけおしゃぶり卒業できたんですけど指しゃぶりはなかなか難しくて😭😭
歯固め検討してみます💖
ありがとうございます!- 4月12日
-
S
ちなみにおしゃぶり卒業させたい理由はなんでしょう?
私は指しゃぶりするよりおしゃぶりしといた方が良いと思うのですが…
医師会も1歳半くらいから徐々におしゃぶりを卒業することを推奨してるみたいですし、まだまだ良いのではないですか?- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
私も指しゃぶりよりおしゃぶりがいいと思ってたんですけど、
おしゃぶりは入眠時に咥えさせてて、指しゃぶりは寝る時じゃなくて普段からするんですよね💦
なので今入眠時はおしゃぶりなく、指しゃぶりもせずに寝てくれるようになって日中起きてる時の指しゃぶりをやめさせたいなあと思ってるのです😭😭💦- 4月12日
-
rin
すみません😭私も同じようなことで悩んでいまして、、
手に固定する歯固めで指しゃぶりしなくなりましたか??- 8月8日

89
かむぴたプラスってマニキュアタイプのものを小児科で紹介されて塗ったら、アッサリ治りました。
有害なものは一切使われておらず、舐めると苦いので、むしろ子どもが理解できてきたら塗らせてくれなくなりました💧
-
はじめてのママリ🔰
マニキュアタイプのものいつ頃にやりましまか??
やっぱり5ヶ月じゃちょっと早いですよね💦- 4月12日
-
89
1歳過ぎですね。
早くても害はないから試す価値ありかな、とは思いますが、あとは親御さんの判断ですね。- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねっ💦
ありがとうございます😭💖- 4月12日
はじめてのママリ🔰
8ヶ月!早いですね😭💖
やっぱり1週間くらいはかかりますよね💦
セルフねんねできなくなるのはたしかに負担大きくなりますよね😭😭
ありがとうございます!!