
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫です。アンパンマンのパンでも食べれるなら生きられますし、好きな味があるってことは今後そのバリエーションは間違いなく増えます!
この幼少期の短い時期栄養が偏っていたって長い目で見たら問題無いと思います!

退会ユーザー
上の子がまさにそうでした😂
1歳頃から卒乳した1歳9ヶ月頃まで大好きなアンパンマンパンとバナナで生きてました🤣
大人用のおかずをお供え程度置いたりもしてました(笑)ほとんど手付かずでしたが😅
2歳になる頃から色々と手をつけてくれるようになって、3歳で幼稚園へ行くようになってから割となんでも食べるようになりました😊
-
はじめてのママリ
心強いコメントありがとうございます😭うちの子も未だにミルクを飲んでいて、辞めてみたら食欲出るかな、、、と考えてます。とりあえず2歳までは様子見てみようかな🥲うちの子も幼稚園なので、集団生活になると周りに影響されて食べられるようになるかもしれないですよね🥲
- 4月11日
-
退会ユーザー
ミルク飲めてたら栄養も摂れてるので栄養のことは気にせず今食べてくれるものを食べさせたらいいかなと思います😊うちは完母でフォロミも飲んでくれなかったので栄養源に悩まされました😂
フォークやスプーンもとりあえず置いとくだけ置いといて一口大に切ったパン突き刺して食べたりさせたらいいかなと😅スプーンはゼリーやプリンでぐちゃぐちゃになっちゃうだろうけど…遊びながらスプーンですくって食べる練習をしてみたり😊
食べてくれない…ってモヤモヤしますが成長するにつれて徐々に色々食べてくれたりスプーンフォークも使えるようになってくるので今はゆっくり見守るしかないかなと😊- 4月11日

ココア
うちの子なんて未だにやる気なくなったらママに食べさせて貰ってる位ですよ、
1歳台ならまーだまだ焦らなくて大丈夫です、
食事も基本好きで良く食べる物中心に出して、嫌いなもは食べたらラッキー程度の気持ちで出しとく方が気楽です。
うちの子もかなりの偏食っ子ですが、本当に少しづつ食べれる物増えて来たので、成長を待ってみて下さい。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
スプーンもフォークも使えなくてもいいものなんですかね、、、。いつか急に食べて、つかえるようになりますかね。2歳くらいまでできないんじゃないかと不安です。