
明日から年中になる子供が環境の変化に不安を感じていることを心配しています。新しい環境で孤立しないか心配ですが、明るく送り出したいと思っています。
明日から年中さんになるんですが
環境の変化に弱い我が子が心配🥲
環境が変わったり新しい遊び、お遊戯とか始まると思考停止して棒立ちになるタイプです💦
私も割と馴染めないタイプだったので不安な気持ちとかわかりすぎて余計に辛い😭
年中から人数も増えるし環境に慣れるまで1人佇んでるのかなぁとか想像してしまい胸が痛いです…
楽しくありますようにって祈ることしか出来ませんよね…せめて明るく送り出したいと思います…🥲
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

🦥ばつまる🐧.*˚
長男がそうです^^;
長男は明日から年長になりますが、年中の時は慣れるまではテンパって泣いてしまうこともあったそうで…💦
慣れるまでの辛抱かなと思います(*^^*)

AI
うちの子も同じタイプです
💦
小学生にあがるのでガラッと人も環境も変わって大丈夫か不安だと泣いてます😭
年長の時もお友達、先生一緒なのに教室や初めて同じクラスになった子に対して緊張して固まってたようでどうなるんだろうと心配です💦
楽しい生活になるようにサポートしてあげたいですね✨
-
はじめてのママリ
小学校とか想像したらめちゃくちゃ心配ですね…!💦
せめて同じ園の子が居てくれたら少し安心なんですが🥲
AIさんの息子さんもどうか楽しく過ごせます様に!🙏😭- 4月10日
はじめてのママリ
慣れるまでの辛抱ですよね…
朝に幼稚園行きたくないとか言われるとなんて声をかけたら良いかわからなくて💦
早く息子から楽しい話聞ける事を祈ります😭