![ayn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めちゃいいですよ!おすすめです。
リッチェルのコップ(押すと水出る)は飲んでくれず、ミラクルカップに変えたら飲んでくれました!
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
マンチキン使ってます!
キリンのやつ🦒
無地のもありますが動物シリーズ、カラフルで可愛いですよ☺️❤️
普通のコップよりもゆっくり出てくるのでうちの子は飲みやすいみたいで、初めて使った日から上手に飲めました!
容量が少ないやつは取っ手がついてて便利ですが、わたしは容量の大きい取っ手のついてないのにしました😄
-
ayn
動物シリーズみてました☺️
可愛いですね😆
取っ手がないのもあるんですね💡
取っ手がついてないものでも手で持ちやすいのでしょうか??- 4月10日
-
ぽんちゃん
遅くなりすみません!
皆さんが言ってる上唇で押すんではなくて、チューチュー吸うと中の飲み物が出てきますよ😄普通のコップのように飲み物が口に入ってくるのを飲むのではなく、チューチュー吸わないと出てこないので溢れない、というコップみたいです!あと傾けても溢れないです😃
上手くできない時期はそのパーツ外して普通のコップみたいに使えばいいです!
それよりも可愛いしわたしは買ってよかったww
持つところ無くても練習すれば大丈夫でしたよ🥰❤️- 4月14日
-
ぽんちゃん
説明がわかるようになる歳になればこうやってちゅーちゅー吸うんやで、と教えたらいいと思います😄
わたしも最初わけわからんくて一度自分で試しましたw
(そのあと滅菌消毒しましたw)- 4月14日
-
ayn
押すんじゃないんですね!
よく押さなきゃ吸えないと聞いてたけど、なるほとですね💡
そっか!外して普通のコップもできちゃうのですね🤔
めちゃくちゃわかりやすい説明😭👏笑
実はいまだに悩んでました笑笑
自分で試さないとわかんないですよね🤣💦💦💦- 4月15日
-
ayn
めちゃくちゃわかりやすい説明ありがとうございます!!
買いです😮💨💖💖- 4月15日
-
ぽんちゃん
多分、上唇で押すと思ってる方は使い方間違ってます😂
それは大人でも難しそうw
グッドアンサーありがとうございます🥰❤️
はい!うちもまだ上手く吸えないのでパーツ外して飲ませて、飲まないときはホコリよけとして蓋みたいにパーツつけてますw
わーよかったです❤️ぜひ一度試して見てください😂
可愛いし便利だし子供使わなくなったら私使おうと思ってますw- 4月15日
-
ayn
ぽんちゃんさんに教えて頂けなかったら私も押すと思ってしまいそう😋💦実際に届いたら私も試してみます☺️👍
なるほどー!埃除けはありがたい😆笑
たしかに!その後自分が使ってもいいですよねー!真似します🤣💖- 4月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こぼれないので、長く使ってました✨
…がコップ飲みが出来るようになるわけではないです😅
ふちを咥えた際、上唇でパーツを押すと隙間があいて飲めるようになるのでコツがいるのと、普通のコップは傾け方や唇で飲む量を調整すると思うんですが、こぼれない分、その練習ができないです💦
でも私にとっては食事中にこぼれない事が第一で、コップなんてもっと大きくなってからでいいやと思ってたので、重宝しました😊👍
-
ayn
そうなんですか?!新事実😮笑
なるほどー!!!
いざコップにした時に知らずに傾けて、あーーー!なパターンありですね😂💦
私も今使ってるリッチェルで自分で持たせて練習したいんですが、溢れるのが目に見えてるので渡したことがないんですよね😅
そういった面ではマンチキンは使えますよね🙆♀️- 4月10日
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
うちの子はコップ飲みの練習には難しかったです💦
上唇でパーツをおす加減がよくわからなかったらしく…
コップ飲みは結局お風呂でプラのコップ使って練習しました。
ある程度コップ使えるようになってから「ひっくり返しても被害の少ないコップ」として使ってる感じです。
-
ayn
やはり!
そういった口コミをみて悩みました!
上唇でパーツを押す面?ていうのは固いんですかね🤔
なるほどですね💡
結果使い道はありそうですね😳✨- 4月10日
-
まち
かたくないです!
わりとやわらかめのシリコンって感じで…
単純にコツがいるんだと思いますが、ものが物なので親が「こうやるんだよー」というわけにもいかない(というか説明しにくい)なあと思って諦めちゃいました💦
でも友達はこれでうちの子できたよーって言ってたんで、人それぞれなんだと思います。- 4月10日
-
ayn
なるほどですね💡
口コミでもコツがいるとかっていう記載はみました!そういうことだったんですね😆
教えて頂きありがとうございます☺️- 4月10日
ayn
今使ってるリッチェルではもちろん支えながらあげてみると、飲みにくそう?な感じなんですよねぇ😅