※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺︎
お金・保険

年金の支払い書が届いた。2人分の分厚い書類だけど、札束だったらいいな。来週支払いに行く。老後にまた会おう。

おー、年金の支払い書がきたぜーーー😇😇😇
2人分の分厚さすごいんやけど
これが札束だったらなー🙏💸💕笑

来週支払い行ってきましょ😭😭👋👋👋
さらば、諭吉達よ〜!
老後にまた会おう…😭😭😭

コメント

       チョッピー

潔くて 拍手💦💦🙌
引き落とされているからわからないですが凄い金額ですよね😂返してくれよちゃんとって感じです

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    やっぱり口座引き落としですか?😭
    口座引き落としのが一括の支払い書よりさらにお得って書いてあるので、口座にした方が絶対いいよなーと思いつつ
    毎年銀行でしてます笑

    今回同封してた、口座引き落としできる紙?のやつ書いたら
    来年からのになるんですかね?👀




    なんか今年から年金さらにもらえるので少なくなるってこの前やってたんですが、多分私たちの老後は余計もらえるの少ないだろうよ!って思うから、本音では
    この年金納めてるのに将来もらえる額知れてるなら
    その分自分で貯金しとくわ!って思うこともあります笑

    • 4月7日
  •        チョッピー

    チョッピー

    ウチは夫の会社の天引きでわからないです😂
    本当、自分で貯蓄したいですよね💦

    • 4月7日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    あ!なるほど天引きなのですね😭

    そっちの方が絶対多いですよね…😭😭😭

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

年金ではなく市県民税などですが、少しでも還元を受けたいので請求書をPayPay(4月からはau PAYにする予定)で支払っています😂

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    PayPayだと還元あるんですね🥺!
    勉強なります🖋

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PayPayは4月から還元がなくなった(今まではあった)ので、au PAYにする予定です😖

    • 4月8日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    auユーザーなのですね😭⭐︎

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違います😭ワイモバイルなのでPayPayを使っていますが、自治体が対応しているキャッシュレス決算の中でも還元があるものだとau PAYだけだったので💦

    • 4月8日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    あー、すみません😭😭

    なるほどです!
    私は以前auで4月すぐにソフトバンクにして半年後にワイモバイル予定です!

    au Payって使ったことなく
    解約前に
    au Pay?ウォレット?に一万が入ってたのを知り…笑

    au Payとってるものの
    全然活用できてないです😭😭😭

    • 4月8日
むーむー

あとから払うのキツイですよね😣
あとから払いたくないからやっぱり会社員の私はお給料から天引きがいいなと私は思います😅

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    ほんと会社員になってほしいです笑

    • 4月8日