※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁいっか🙃
子育て・グッズ

4歳の娘が興味津々で質問してくる時期。オススメの本や図鑑、番組はありますか?タブレットは下の子と取り合いになるのでNGです。

4歳の娘が最近「〇〇はどうやって作るの?」などと良く質問してきます😂
(クレヨンはどうやって作るの?紙はどうやって作るの?など)
興味あることはとことん追求して欲しいし、伸ばしてあげたいなって思うんですけど、なんせ私の知識と語彙力に限界があって😂😂

こーいう時期にオススメの本とか図鑑ってありますか?
もしくは、番組とか😀


タブレットで見る系(YouTubeとか)は、タブレット本体を下の子と取り合いになるので無しでお願いします😅🙏

コメント

かいじゅーず🦖⸒⸒

ふしぎがわかるよ図鑑
もののしくみ図鑑など
良さそうですが
まだはやいですかね?

  • まぁいっか🙃

    まぁいっか🙃


    検索してみました!☺️
    文字が多そうですが、文字読むのとか好きなので一緒に読みながら学べそうです💡
    書店に行って実物を見せて本人の反応が良ければ購入しようかと思います😆

    ありがとうございます😊

    • 4月6日
ゆか

数ページのパラ読みしかしてなくて、なにかの作り方が載っているかは分からないのですが、

はじめてのなぜなにふしぎえほん

という絵本が気になっていて、息子が「なぜなに」言い出したら買おうと思ってます😊

あと、タブレットで何かを見るのではなく、タブレットで検索して調べるのを一緒にやってもいいかもです💡
あくまでタブレットを操作するのは親で、子供たちは横から覗き込む感じで。
私も分からないこと多いので、息子に質問されてわからなかったら「一緒に調べてみよう!」と言ってタブレットで調べてます😊

  • まぁいっか🙃

    まぁいっか🙃


    検索してみました!
    子供向けのイラストで書かれていて可愛い感じですね😆❤
    こちらも本人と一緒に実物を見てみようと思います☺️✨

    そうですね!確かに操作するのは親。を徹底すれば癖にもならず喧嘩にもならないかもですね😉
    図鑑などに載っていないような事を聞かれたらその方法でやってみようと思います💡
    ありがとうございます😊

    • 4月6日