※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニ
子育て・グッズ

4歳の娘が絵本の読み聞かせ中に話を聞かず、絵に興味を持って遮ります。他の方も同じ経験ありますか?

4歳の娘は絵本の読み聞かせをしていても
いまいち話を聞いていない気がします😅
内容より絵で気になるところがあったら
話を遮って、どうでもいいこと言ってきます。
例えば、ここ汚れてるね。とか
この子スカート履いてるね〜とか、、
今はお話しを聞いてね。と言っても
いまいち聞いてないです、、
同じような方いますか?
皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

みっみー

この子スカート履いてるねも汚れもよく絵本見てる証拠ですよね!
物語も大事ですが、なんとなくそういう会話しながら、読んで行くのが大事なのかなぁと思ってました🤔🤔
うちなら例えば絵本に書いてあるのと同じような車のおもちゃを持ってて「〇〇君これ持ってる!」とか言うので「そうだね~お揃いだね~」とか話したりしてます😳

はじめてのママリ🔰

うちの子も、何度も読んでる絵本だと特にその時新しく気がついた事を言ってきたりします。

絵本の読み聞かせは、そんな風に会話しながら読むのも大事だと聞いたことがあるので、むしろ話を広げたりする事もあります!