
コメント

☺︎
にんじんと小松菜をすりごまで和える、さつまいもにきな粉をかける、噛めそうならさつまいもと片栗粉でおやきとかですかね😊
☺︎
にんじんと小松菜をすりごまで和える、さつまいもにきな粉をかける、噛めそうならさつまいもと片栗粉でおやきとかですかね😊
「離乳食中期」に関する質問
離乳食中期 生後7ヶ月まであと2週間なのですが、明日から離乳食を少し変えようと思っています。10倍粥を7倍粥にしたり、ほうれん草など裏ごしせずにすり鉢で潰したものにしました。一応レシピには7ヶ月〜と書いてあるので…
やばい!離乳食、お粥単体だけで食べてくれなくなりました😭 離乳食中期に入って、野菜、タンパク質、お粥を混ぜて食べさせる事が増えててよく食べてくれていたのですが、最近お粥だけであげると泣いて嫌がるようになって…
子供が離乳食を食べてくれません。 形態はあまり変えていなくて椅子に座らせると泣いてしまい、膝に座らせると母乳飲みたい、抱っこしてになってしまい食べても1/3程度です。 食べてもらうにはどうしたらいいですか… 9ヶ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
おやき、作ってみたのですが歯は上下2本ずつ生えてるのですが、まだうまく噛めないのか顔を真っ赤にしてむせてしまって💦手づかみするかなと思いちょうど昨日初めて作ってみたのですが、食べさせてたら慣れるのか、まだもう少し先にしたほうがいいのか、どうなのでしょうか💦
ごまって8ヶ月から大丈夫ですか?もし大丈夫だったらまだあげたことがなかったので、あげてみます!
☺︎
ごまは一応後期から大丈夫ですが、ごまの代わりにきな粉でも大丈夫ですよ☺️!ごまはアレルギーが出る子もいるので、まだあげたことなかったら安全な日に始めてください👏🏻😊⭐️おやきは噛む練習してからの方がいいかもですね☺️小松菜やにんじんは鰹節とあえてもよく食べてましたよ😊鰹節はタンパク質に入りますが、大量に使うわけじゃないので風味付程度ならどうでしょう⭐️