※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

家でワークをしているんですが、本題に取り掛かるまでに時間がかかりま…

家でワークをしているんですが、本題に取り掛かるまでに時間がかかります。

例えば色々なお店屋さんの地図があって、枠内のものを買って帰ろうという道順やタスクを確認しながらクリアしていく問題の場合、なんでこれを買うの?が一つずつ始まり、なんでこのお店はここにあるの?などなんでなんでが続いてようやく道順の問題に取り組めます。

なんで?と疑問持つのは大切ですが、本題はそこではないし、テストになったら時間も足りなくなっちゃいますよね。
幼児期であればまだなんでなんで?に丁寧に答えていていいのでしょうか?
それとも早く本題へ取り組めるよう誘導していくべきでしょうか?

コメント

mamari

小学校受験を考えていますか。
そうでなければ、なぜ?どうして?を大切に育ててあげる方がよいと思います。
今はとても時間がかかるかもしれませんが、もう少し大きくなれば、スラスラ解けるようになります。
なぜ?どうして?の感性は、性格的なものもありますが、後から身につけることは簡単ではありません。また、なぜ?どうして?の感性は、今後、様々な場面で役立つと思います。

なぜ?どうして? と聞かれたら、なぜだろう?どうしてかな?等応えて、考えさせたり、一緒に考えることがおすすめです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受験は考えていません。
    目から鱗です。とても参考になりました。
    今までは答えを言いがちだったので、一緒に考えるようにしたいと思います。

    • 4月6日
  • mamari

    mamari

    なぜ?どうして?を一緒に楽しんであげればよいと思います。塾講師をしておりますが、やはり、なぜ?どうして?と考えられる子の方が学力が伸びます。

    私自身、なぜ?どうして?タイプなので、息子の発想(想像力)をワクワクしながら、そうだね!そうかもしれないね!と聞いています😄

    ただ…ときには大きな壁にぶつかることもあり、今は、『未来はどこから?』に悪戦苦闘しております😅

    未来ってさぁ どこから来るの? のCMを見ながら、うちの息子みたい…とほのぼのしていたのもつかの間、息子は、これは間違っていると言い出しました。息子にとっては、牧場や田んぼの過去からやって来るように見えるようです。
    CMのコンセプトを調べたり、来たとき(届いたとき)は現在?過去?…でも、これから来る(まだ来ていない)と考えれば未来??? 理屈や屁理屈をいっぱい並べて、あーでもないこーでもない とやっています。
    答えは見つからなくても、この時間が大切なんだと思います。

    ちょっとめんどくさいこともあると思いますが、是非楽しんでくださいね😊

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんすごいですね!きっとmamariさんがどうして?なぜ?の質問にしっかり向き合われたからですよね✨

    そうなんです😅1日中口を開けば8〜9割はなんで?なので結構めんどくさいときもありまして😅
    でもなぜという疑問を持てることは素晴らしいということを教えていただき、改めて向き合えそうな気がします。
    ありがとうございました☺️

    • 4月7日