![井村](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の子供が嘔吐し、お腹の風邪と診断されました。食事が吐き気を引き起こすため、何を食べさせるべきかと、横になっている様子から受診が必要かどうか相談したいです。
1歳3ヶ月の子供のことです。
昨日、保育園より朝おやつを食べたら嘔吐したとお迎え要請があり、仕事を早退して帰宅しました。
自宅でも固形物を食べると嘔吐をしてしまい、小児科受診したところ、お腹の風邪と診断され整腸剤や吐き気止めの坐薬を処方されました。
受診後もお粥や柔らかくしたうどんなどを食べると食べた分だけ吐いてしまいます。りんごのすりおろし数口や子供用のイオン水?はなんとか少しずつですが食べたら飲んだり出来ていますが、昨日の水分摂取量はトータル200mlほどです。
本日朝も水分少しとりんごのすりおろし数口食べたところでオエッてなり、終了したのですが、こんな時は他に何を食べれるのか知りたいです。
あと、起床後からずっと横になりうとうととしているのですが、ただ寝ているだけなのか、それともぐったりと判断して受診した方が良いのか…(声をかければ目を開けてニコッと笑ってくれるのですが、すぐに目を閉じてしまいます)
- 井村(1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
無理に食べずに水分とった方がいいかなと思いますよ💦それも少しずつ、ちょこちょこと飲むといいかと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おしっこは出てますか?
一口ずつ飲ませてあげて、無理に食べさせると胃に負担もかかるので、水分重視のほうがいいかもです。
おしっこの色が濃いようなら脱水のサインですがどうですか??
でもトータル200しか飲めてなくてぐったりしてるようなので連れてった方がいいと思います💦
-
井村
おしっこは寝起き確認したらやや濃縮尿がたっぷりとは言えないですが、出てました。今も寝てますが、お股を触って見たら出てるみたいなので、起きて水分取れなかったら連れて行ってきます…
- 4月5日
![A☻໌C mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☻໌C mama
食欲が無さそうなら無理に食べさせずに、イオン水をスプーンで少しずつこまめに飲ませていったほうがいいかなと思います!
唇が異常に乾燥していたり、顔色がものすごく悪ければ点滴したほうがいいので今日もう一度受診したほうが良いかなと思います。
ただ少しずつ水分は取れているとのことでそこまで酷そうには感じないので、水分摂らせながら食欲出てくるまで様子見が良いかと思いますよ。
-
井村
今のところ、顔色も悪くないですし唇も乾燥してなさそうなので、水分とって様子見ます…
- 4月5日
-
A☻໌C mama
胃腸炎のときは完全に胃を休めてあげることが一番の回復への近道なので、こまめに水分とらせるの大変かと思いますが頑張ってください😣
もし心配なら点滴をしに小児科へ行っても問題はないので、相談がてら受診されても良いと思いますよ。
お大事になさってください✨- 4月5日
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
吐いたあとはすぐに飲み食いさせない方がいいです💦
全部出てきてしまうので💦
嘔吐後、6~8時間は何も飲み食いさせず、そのあとからスプーン1杯程度からちょっとずつイオン飲料などあげるのがいいですよ。
口の中が唾液で湿ってるなら脱水にはなってないから、無理にあげなくていいと言われました!
-
井村
一応口の中は湿っていそうなので、少しずつイオン水を飲ませて様子見ます…。
- 4月5日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
水分を少量ずつで良いので、こまめに摂る方が良いですよ。
胃を完全に休めた方が回復早いので…
息子が胃腸炎になった時は、果物と野菜のジュレと水分だけで、1日以上様子見て、その後はお豆腐などの噛まなくても良いものを少しずつあげるようにしてます。
今横になってるのは、食事してないから低血糖になってるのかもしれません。
食べれるようになったら元気になると思いますけど…
-
井村
ちょうど昨日お試しでジュレを買ってきたので、起きたら食べさせて見ます…!
- 4月5日
井村
とりあえずイオン水?を少しずつ飲ませて様子見ます…!