※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘の夜間授乳について相談です。21〜22時から寝かせると、21〜7時まで寝てしまうことは寝過ぎでしょうか?泣いて起きることがほとんどないです。

生後4ヶ月になったばかりの娘の夜間授乳についてです!
生後2ヶ月入ったくらいから夜間ほとんど起きることがなくなり、今は日付が変わる頃に最後の授乳をして寝かせている(母乳外来の助産師さんの助言より)のですが、そろそろゆるくネントレ始めようと思い、21〜22時頃から寝かせてみようと思います😳21〜7時まで寝たら寝させ過ぎでしょうか?あまり泣いて起きることがないです💦

コメント

deleted user

娘もきのう4ヶ月なったばかりです☺️
娘は大体22時〜8-9時まで寝てます!
昼間は遊び飲みして大変なので、夜間や早朝わたしが起きたタイミングでミルクをあげますが起きないのでそのままぶっ通しで寝てます😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    遊び飲みしますよね😂
    10時間も寝てくれたらありがたいですね❣️私も早めに寝させます☺️

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

2日前に4ヶ月になったばかりです😊
娘は2ヶ月ごろからずーっと20時に寝て6時半ごろ起きる生活をしています!ちなみに一回も起きません!
夜ぶっ通しで寝ちゃうぶん、日中は泣かなくても時間を見て授乳するようにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですね😃よく寝てくれるとありがたいですよね✨
    定期的に母乳外来に通っているので、その都度授乳回数や夜間授乳について詳しく聞かれるので、言われたようにやってました💦体重の増え気にしながらそろそろ早めに寝かせてみようと思います❣️

    • 4月4日