※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ジュニアニーサについての情報を教えてください。増やすべきか悩んでいます。デメリットや経験者の意見が知りたいです。


ジュニアニーサについて詳しい方いますか😊

あと2年しかないですが、やるべきでしょうか。


ジュニアニーサは積立ニーサと違って、集中投資?
だから、あまり増えないかもと言われたのですが、
どういうことでしょうか?
その時に、ドルコスト平均法を説明されたけど、
よくわからなかったです笑


元手は増やせないけど、
子供が18歳まで運用できるので、
長期運用?でいいのかなーなんて思ったのですが。

ジュニアニーサのデメリットはあるんでしょうか?
やってる方、あえてやらない方いますか?

コメント

deleted user

私はやってます。投資資金があるならやったほうが増えると思います😊
インデックス投信(S&P500とか、オルカンとか)なら15年以上保有していれば増えると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やろうか悩んでます😊

    • 4月3日
deleted user

あと2年しか買付できないからやらなくてもいいかなあと思ってます。
事務も結構面倒です🙇‍♀️💦

ちなみにジュニアニーサでも積立で買うことはできるのでつみたてニーサと同じ効果は得られますよ^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    口座作るのに時間かかると聞きました💦
    2年だけだけど、80万を積立でできるんですね😊

    • 4月3日
ママリ

やっています。
18歳まで十分時間があるので、やる価値ありますよ!
複利計算してみてください。
倍になる可能性もあります🥺
私にとって税金が少額ではないのでジュニアニーサやらない選択肢はなかったです!
大金持ちならやってないですね🙄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    複利効果で増える可能性は
    ありますね!
    非課税はいいですよね!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

あと2年ですが、1人160万ですよ?つみたてNISA満額の4年分です。
15年いじらないとして倍になったら、課税口座ならここから160万の20%、32万が税金に消えます。わたしの月収よりも大きいです🥺
非課税枠は使わない手はないです。我が家は家族貯金から優先して二人で600万入れますよ。
お金持ちほど税金や細かいお金にもシビアですよね。
なるべく真似するようにしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに160万円分は大きいですね!
    検討してみます!

    • 4月3日
ママリ

ドルコスト平均法は簡単に言うとハイリスクハイリターンの買い方じゃなくて、ローリスクで確実なリターン狙いましょう😊という買い方です!

全部で1000円のうまい棒を買いたくて、毎日10円から100円で変動するうまい棒を買う時に、10円のときに買うと100本買えるけど、100円の時だと10本しか買えない。

それを一回で買うのではなくて、毎日100円ずつ10日間にわけて買うようにして、
10円の日には10本、100円の日に1本買うことで、100本は買えないけど、最悪の1本にはならなず、だいたい50本ぐらいは買えるよね、という買い方です。

投資は複雑で、例で言う10日だと高いままとか低いままで想像しにくいですが、もっと長く5年10年単位で見ると大きく上がったり下がったりしています。

常に安く売ってるタイミングで買えれば良いですが、それがプロでも難しくてできないので、一定して買うことでリスクを分散している考え方です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    一定して買うということですね。

    ジュニアニーサはあと、2年なので、
    2年間、毎月積み立て160万買うことになりますが、
    いま、割と株高?だし、2年間じゃ、あまり長期とは言えないですかね?💦

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ


    たとえば、投資信託を買うとして、お子さんが1歳だとすると、

    2年で160万円分の投資信託を買って、その投資信託を18歳までは変更しないで、15年間運用を続ける制度です😊

    運用を続けると言っても、投資信託なら勝手に運用してくれるので、はじめてのママリさんが何かするのではなくて、儲かるように寝かせておくというイメージですかね☺️

    取扱商品や課税、非課税など細かい話はありますが、ざっと簡単に説明するとそんな感じです。

    子供の貯金を預貯金で銀行に預けているだけなら、こどもNISAもありだと思います😊

    ただ、元本割れする可能性もあるので売りどきは見定めないといけないですね😊

    • 4月5日