
コメント

mamari
わかります!
1人しかいませんが男の子だと言うとよくやった!みたいに親戚から言われて違和感でした。年配の方はそういう考えなんですかね(¨;)

💛MTK💛
うちなんて産んだばかりなのに
おばあちゃんに…
3人目作るなら女でしょ?
って言われましたー
なんか3人産んで当たり前みたいに
言われるのが本当イライラ。
おばあちゃん2人しか産んでないのに。
-
はるまんじゅう
コメントありがとうございます。
周りはやはり男女の兄弟が良いんですかね。
私も今回は二人目って事で特に事前の準備品は要らないなと思い性別は産まれてからのお楽しみにしていたんですが、義母から「何で?気にならないの?」って散々チクチク言われ、娘が産まれた途端「良かったねー、女の子で!」って別にあんたの子じゃねぇだろ。って心で思いました(笑)
自分の家族なんだから人数も性別も夫婦が納得していればそれで良いですよね(*´∀`)♪- 11月11日

ママリ退会します@にわとり頭🗿
うちも義祖父に
「性別わかったか!?男の子か!よくやった!」
と言われ。
なぜか旦那がガルガルしてました(笑)
嫁は後ろで置いてけぼりされました←
-
はるまんじゅう
コメントありがとうございます。
やっぱり性別って外野からしたら話の種なんですかね(笑)
じゃ、娘なら可愛がらないわけ?って思います。
ご主人ナイス!個人的に娘がほしかったのかな?♡
我が家も息子が産まれた時に義母は大喜びしていましたが、継ぐような家じゃねぇだろ!(←失礼)って思いました(笑)- 11月11日

退会ユーザー
おはようございます!
私は逆に叔父に「女の子?ダメだねえ」って言われました😭笑
年配の人ってどうしても男の子がほしいみたいですよね!
元気に産まれて元気に育ってくれればそれだけで良いのに、可哀想な考え方しかできないんだな〜って思うようにしてますが一生根に持ちます😊笑
-
こゆきゆき
横入りして、すみません(^^;;
ダメとか言うの本当に信じられないし、腹が立ちます!!
せっかく宿ってくれた命に何てこと言うんだ(>_<)
元気に生まれてくれたら、それ以上に幸せなことなんてないですよね!- 11月11日
-
はるまんじゅう
コメントありがとうございます。
ダメとか本当に信じられないですね!今後のつきあい方考えるレベルです。
子は宝ですから、くにさんのおっしゃる通り元気に産まれて元気に育ってくれたらそれだけで良いんですよね。
それにしても最後の笑顔マークと(笑)が怖い~(笑)- 11月11日
-
はるまんじゅう
本当!その通りです(^-^)
それにしても同じような思いの方がこんなにいらっしゃるとは…どの地域もまだまだ祖父母や父母の年代は男尊女卑が根付いていますね(ToT)
子育てだけじゃなく今の時代にそぐわない考え方の一つで悲しいです…- 11月11日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😔♡
ほんと腹立ちますよね!!そんな事言う人だったんだ、と幻滅しました…。自分を全否定されてる気分にもなりました😔
ほんと一生忘れないと思います(°_°)笑
私の気持ちを理解して下さってとても嬉しいです😭♡ありがとうございます!!- 11月11日
-
退会ユーザー
もう叔父と話すとき、普通に接してますが心の中では相当嫌ってます😭嫌ってるというか引いてるというか…それが最後の絵文字と(笑)に出たのかもしれません!笑
はるまんじゅうさんも嫌な思いされてらっしゃったのに、お気遣いありがとうございました😊♡- 11月11日

3児のmama
私なんてもっと……ですよ 笑
3人、男の子です。
女の子だったら良かったのにって言われましたよ。
それに上の2人は誕生日も1日違いなので、
おじさん、おばさんが居て
よく作ったね‼って言われましたよ。
おばさんが ヤダ~😁って下ネタも想像したのかような感じでした。
自分の子だから貴方達の子でもないし別に関係ない😁でいいんです。
友達の所は4姉妹ですよ。
-
はるまんじゅう
コメントありがとうございます。
三人のママ、尊敬します(^^)
誕生日一日違いもスゴい!私なら「同じ日に産まれてきて欲しいなぁ♡」ってそわそわしてしまいそう。
けど、そうなると一番下の子が焼きもち焼きそうですね(^-^)
私の友人にも三兄弟の母がいますが、上二人がもう独立して寂しいからもう一人欲しい…しかもやっぱり男が良いって言ってます(笑)さすが!!- 11月11日
はるまんじゅう
コメントありがとうございます。
私の友人にお寺に嫁いだ子がいるのですが、跡継ぎの関係で男の子が産まれるまで頑張ってねと言われ気が遠くなったそうです(笑)
特別な場合をのぞいて性別は気にならないですよね(^-^)