※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

地震が怖いです。我が家は津波がくる地域ではなく、築3年の戸建てです。…

地震が怖いです。
我が家は津波がくる地域ではなく、築3年の戸建てです。
子供が2人いるので一応避難グッズは用意してますが、地震がきて急いで避難するのってどんな状況なのかな?と思いまして😢
避難グッズがどんなときに役立つのかいまいち、、、😢
家の電気やガスが止まったときに避難所へ持って行くのはわかります🥲
家の中の何も落ちてこない場所に避難するのが1番安全なのかな?とも思ってるんですが、どうなんでしょうか?😢

コメント

あんどれ

津波がくる地域じゃないなら、地震きてすぐ家を飛び出さなくても大丈夫かと思います😊
倒れる家具がないところで揺れがおさまるのを待つのがいいかと。
揺れが落ち着いて家で過ごせるなら自宅にいますが、家で過ごせないくらいの状態だったら避難グッズ持って避難所に行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    コメントありがとうございます😊!!

    • 4月1日
あんぱん

さっきの地震怖かったですね😭
津波が来なくて築3年ならお家の中の何も無い部屋が安全なのかなと私も思います!

急いで避難する状況は、津波が来ない地域なら火事なんじゃないかなと思います。
首都直下で予想されてる死亡数の殆どが火事で亡くなる方だと予想も出ています。
周りが燃えていなければ、家で待機も出来ると思います!

直下型の地震だと柱が抜けて倒壊すると聞きました。ほとんどが1981年より前に建った家が倒壊の恐れがあるらしいです!建築基準法とかの関係で…

住宅地に住んでいるなら火事・火災旋風に気おつけて下さい🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖かったです😢
    なるほど!火事なんですね🙄!
    まずは自宅も周りも家事が起きてないか確認もしなきゃだめですね!!
    家にいるなら確認のために窓を開けとくとかですかね?
    あと、余震で扉が開かなくなるのを塞ぐためにも玄関扉は開けっぱなしにしますか?

    • 4月1日
  • あんぱん

    あんぱん

    確認する時に窓開けとくのもいいと思います!
    大きい揺れの時はまず玄関開けてますが、収まったら閉めちゃいます💦
    泥棒入るのも怖いので💦
    もし、余震であかなくなってしまったら窓割るしかないかなって考えてます😅

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢
    そんな時にも悪い人結構いるみたいですしね😔
    ご丁寧に、ありがとうございました😊とても参考になりました!!

    • 4月1日
deleted user

緊急で避難するのは
火事とか
家が潰れそうな時とかですかね😭

津波がこなくても近くの水道管が破裂したりすることもあり得ますし💦

家の中も安全かと思いますか
余震がありますからね💦

また大きいのがこないとも限らないので大きいのが2度も3度もきたら家も心配ですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!
    近所の状況を把握することも大切ですよね!!
    窓を開けて周りの状況を把握しておくべきなんですかね?
    もしくは避難所の小学校が近くにあるので早めに避難するべきなのか、、、難しいところですよね😂

    • 4月1日