
優しそうに見られることについて相談しています。自分は自然体で優しさを心掛けているが、得しているとは思わないそうです。皆さんの意見を求めています。
すっごく優しそうだと言われます。
昨日もパート先のマネージャーに
「くろねこさんって本当に優しい感じだよね。すっごく優しいお母さんなんだうな〜」
と言われました。
優しそうに振る舞ってるわけではなく、私としては自然体です。
昔から優しそうだと言われますし、人が不快に思うような事はしないと心掛けて生きてます。
よく優しそうだと舐められる?と聞きますが、私の場合あまりそういう経験もないです。
私自身、結構ハッキリした性格でイヤな事はイヤと言う方なのであまりストレスはありません。
夫は私のことを本当の性格(ハッキリした性格)とは違って穏やかそうに見えて得してると言います。
(夫いわく私は思いやりはあるそうです😅情は深いけど穏やかではないし温厚ではないよねと言ってます💦)
優しそうに見られて私はあまり得してると思わないんですが、皆さまどう思いますか?
例として
普段悪態ついてる人がふと優しい瞬間見せるとあの人意外と優しい!と高評価になるけど、普段優しいとちょっと笑顔でいないだけで不機嫌に取られてしまったりする気がします😅
- のこのこ
コメント

ママリ
私は顔が幼く眼鏡なのもありよく優しそう〜と言われてきまましたが、それで損したことも得したことも無いので
服とかバッグ等の持ち物褒められるくらいの適当な社交辞令だな〜と思って「そんなことないですよ〜」ってスルーしてました😊

はじめてのママリ🔰
優しそうにみえるかた、羨ましいです。というか、本当に心が優しいからそうなるんだと思います。
本当に優しいから、自然と優しい雰囲気がでてるのだと。
損得ですが
普段悪態ついてる人が優しい瞬間みせるのは、高評価ではないと思います。その時だけで総合的に考えたら、悪態ついてるイメージのが強いです。
総合的にみたら普段から優しい人が優しいのです。
-
のこのこ
そのように言っていただけて嬉しいです❣
優しそうってどうなんだろう?褒め言葉なのか?(^_^;)と思っていたので、ありがたいお言葉です☺️
本当に優しいかはわかりませんが、人を傷付けたり不快にさせたくないって事は常に念頭にあります😊
回答ありがとうございました(^^)- 3月28日

ママリ🔰
職場にほんとにほんとに穏やかな人がいます。いつも笑顔で素敵な方で、大好きです☺️♡
私もどちらかというとそう言われる側ですが、損してると思ったことはないです🤔
普段悪態ついているときどき優しい人いるけれど嫌いですね。人として嫌いです。比喩ではなく、本当に職場の全員から嫌われています。
-
のこのこ
人として嫌い🤣
そうですよね😭💦💦
普段から悪態ついてる人は周囲にとっては迷惑ですもんね😭😭😭
出来てるかどうかは別として、なるべく人を傷つけず生きたいなとは常々思ってます😊
嬉しいお言葉ありがとうございました❣😌- 3月28日
のこのこ
そうですよね!
軽い感想というか社交辞令のようなものですよね☆
回答ありがとうございました(^^)