※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママコ
ココロ・悩み

4歳半の娘がADHDの傾向があり、来月初診に行きます。診断と支援方法を知りたいが、治らないことや薬の副作用が心配です。ADHDに対する理解と対処について悩んでいます。

ADHDのお子さんがいる方や指導者の方いませんか?

4歳半の長女ですが、その傾向が強く来月初診に行きます。
自宅でも保育園でも特性があり、診断が付いて安心したり、支援方法が知れると思うとモヤモヤが晴れるのかなと思います。
調べると治らない、対象療法しかない、薬はあるようですが副作用も考えると悩みます🤔

子どもも特性のせいで怒られたり注意を受ける場面も多いなど苦労すると思いますが、周囲もADHDの特性だと理解しつつも常に平常心ではいられなくないですか?成長とともに落ち着くと思っていたのに、そうではなさそう…ずっとその特性と向き合わなければならないのか…
しんどいなと思ってしまいます💦

コメント

あひるまま

上の子がADHDです。
平常心でいれないですが…子供のまえではできるだけ平常心を保つようにしています。

  • ママコ

    ママコ

    診断はいつ頃付きましたか?
    子どもが寝たとき、保育園へ行っているときは安心します。長女といると感情がオンになり、気が休まりません。特に外へ出ると目が離せなく常に気を張らなくてはならないので近所の買い出しすら疲れます💦

    できるだけ平常心を保つ工夫があれば教えて頂けますか?

    • 3月25日
  • あひるまま

    あひるまま

    3歳のときに診断されました。
    周りの目が気になりますよね💦

    うちの子は,多弁なのでできる限りずっーと話してます。

    • 3月25日
  • ママコ

    ママコ

    3歳で診断付いたんですね!
    うちも起きている間はずっと喋っています😅喋るし、落ち着きないので食事時間が苦痛です💦
    テレビ消したり、おもちゃ片付けたり気が散るものは視界に入らないようにしています。
    喋りすぎて制止させたいときどうされていますか?

    • 3月25日
  • あひるまま

    あひるまま

    1歳過ぎから疑ってましたが…診断できないと言われ、3歳になって診断されました。

    いろんなものに興味がありますよね💦
    さっきまで、これに興味あると思ってたら,また違うものになったり…。

    制止すると余計に多弁になるので、1人でずっーとと話してますね。
    その間放置です。
    ね、ママとか言われたら…うん。そうだねしかいえないです💦

    • 3月25日
  • ママコ

    ママコ

    わたしも「ん?」と思ったのが1歳なりたて頃に支援センター連れて行ったときです。
    1人目だし比較が出来ず、ずっと検診でも3歳になれば落ち着くと言われていました。

    制止せず放置なんですね!
    うちは下の子がいると遊びやお喋りが加速します💦1人だとまだ落ち着いているかも知れません。

    • 3月25日
  • あひるまま

    あひるまま

    私も支援センターで「ん?」と思いました💦
    うちの子は,持病があって1歳前まで入院してたので、ただ暴れたいだけなのかなと思ってました💦

    学校とかは、静からしいです💦

    • 3月26日
  • ママコ

    ママコ

    そうなんですね。入院中は自由がきかないので動きたいが増しますよね💦

    学校では静かなんですね!保育園では秋より慣れたからか特性目立つようになっていました💦

    • 3月26日
deleted user

年齢と共にストッパーがかかってくると言われましたが、私はその通りだと思ってます🙌
常に平常心ではいられませんけどね(笑)

  • ママコ

    ママコ

    ストッパーとはどのような意味ですか?
    年齢とともに出来る事も増えましたが、求めるハードルもあがりませんか?
    落ち着きのなさ、多弁、自制出来ない…工夫次第で出来る事もあるようですが、興味が移り過ぎて一方通行です💦
    子どもが寝たとき、保育園へ行っている間がホッと出来る時間です。

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自制がきくようになるって意味です!
    確かにそれもありますが、専門医からは「〇歳だから…と思わない。本人を見てあげる。求め過ぎない。」と言われてるのでそうするようにしてます💭
    イラッとしても、ADHDの特性からだし本人にはまだ難しいことなんだな〜とか。
    そうなんですね😣💦

    • 3月25日
  • ママコ

    ママコ

    自制効いてくるんですか?
    静かにして、落ち着いても年齢てともに自制できますか?

    特性だから…ですね!
    自分ではどうすることも出来ないのは分かりますが、周囲も困りますよね。ぱっと見では分からない場合もあるでしょうし、通りすがりの人に人懐こいを通り越して足元にぶら下がっていたこともあります😱手を繋いで付いて行ったり、止めても止めないんです💦もうどうしたら良いのやら💦

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そう言われましたし私はそう思います😌!
    特に多動は年齢共に落ち着いてくる人が多いですよ。

    まあうちの場合は、私も子供そっくりでADHDは確実なので😂💦
    だから子供の気持ちは結構分かっちゃいますね。
    あらあら🤣💦
    何でそうしたのかって聞かれてますか?

    • 3月25日
  • ママコ

    ママコ

    すみません、下にコメントしてしまいました💦

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ、私も昔より全然落ち着いてますし🤣
    まあいい所もあり悪い所もあり…ですね(笑)
    不注意からコップ倒すことあるので「コップ危ないよ!」と事前に言うんですが、そうしてると私が自分のコップ倒したりするので「ママもじゃん!」ってなりますし(笑)

    お子さんなりに理由はきっとあるので聞いてあげるようにしてみてください☺️
    ADHDあるあるだと思いますが、良かれと思ってやったけど…ってパターンもあるし、ただ単に「やりたかった」が理由の時もあります(笑)
    私は「なんでやったの?!」と言われて答えない時もあったし(やりたかっただけだけどそれ言うとさらに怒られる(笑))、「やりたかったから」と正直に答えても「何でやりたかったの?!」と聞かれて困る(やりたかっただけだから)ことありました(笑)
    うちはASDもありますし、割とASD.ADHD両方持った人も多いんですよね〜。
    それも関係してるのかは分かりませんが、衝動的にやりたかったからやったような気もしますね🤔
    普段「家族以外にはやったらダメ」と教えてないから察さずにそのままやっちゃうのか?ってことですかね?

    • 3月26日
ママコ

落ち着いてくるなら少し安心しました💦
お子さんの気持ちが共感出来るのはお子さん心強いですね!

娘の行動に驚かされるばかりです💦なんでなんでしょうか?今までダメばかりで理由聞いたことなかったことに気が付きました。とにかく止めさせることに必死でした。何かしら理由あって動いたんでしょうが、振り向いたらぶら下がっていて一瞬訳が分からなかったです。じいじやパパと同じ感覚で知らない人にもやります。教えなくても理解する、察するが難しいのでしょうか?あいまいなのが分からない、言葉通りに理解しているという意味です。

はじめてのママリ🔰

次女が先月ADHDと診断されました。睡眠障害もあり先日また病院に行きましたが先生からは実年齢は4歳なんだけどおそらく精神年齢は2歳から3歳と言われてかなり幼いと言われました。出来ること、できないことの差がすごく大きいみたいです。4月からは児童デイサービスにも行きます。そこで親子共に関わり方をしっかり身につけれたらなと思います。
病院だと走り回る、診察室から飛び出すとか色々ありますけど発達を見てくれてる病院は大丈夫だよ、じっとしろなんて無理だからねーと言ってくれました!
児童デイサービスの見学に行った時は次女ちゃんを預かってる間は下の子もいるけど一旦次女ちゃんに対する不安をデイサービスに預けてもらいたいと言われました!

  • ママコ

    ママコ

    睡眠障害もあるんですね。それもADHDの特性なのでしょうか?

    うちも発達の凸凹があると言われています。数字やパズル系は年齢相当、国語は苦手なようです。

    児童デイサービス通われるんですね。保育園や幼稚園にも通いながらですか?
    うちは今言葉の教室に通っているんですが、療育との併用がうちの市では出来ないそうです。
    児童デイサービスも気になっていたんですが、言葉の教室を辞めるか続けても通うべきか悩みます。

    • 3月26日
ちびまるこ

子供がADHDだからご飯は少しくらい動いてても食べられればオッケーと思いあまり注意しなかったんですが、ADHDのお子さんを育て上げた学校の先生からはADHDだからって躾をしないのは間違ってるから、注意し続けてください、不注意は治らないけど多動はある程度落ち着いてきますから、とアドバイスされました😅なので淡々と日々注意してます😂疲れますよねー😂

子供はこれから不注意や多動で沢山辛い目に遭うと思うので、家族だけは辛く当たらないようにしたいと思っています、、、もちろんイライラしますが、、😂笑 

  • ママコ

    ママコ

    多動は年齢と共に落ち着いてくると、こちらで聞いて安心したところでした💦
    不注意は治らないんですね💦注意し続けるしかないんでしょうか?対応策が分かりません💦

    わたしが1番子どもに厳しいですね😅困るのは本人と周囲なので、わたしはいつも嫌われ役です😓特性のせいだと思いつつ、なんで分からない?出来ない?やりたいからってなぜセーブが効かない?と思うばかりです。昨日も壁にボールペンで落書きされました😱旦那の管理の甘さもありますが、注意する割に大人が管理すれば防げることもあるのにといつも思います。

    • 3月27日
  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    病院2つ受診しましたが皆さんが必ず言われることは自尊心を失わせないようにすること、これが一番大切なことらしいです‼️
    なので躾や注意は必要ですが言葉を選ぶことが重要みたいです‼️
    私もそれが一番難しくて😅

    あと、困るのは本人と周囲、その通りなんですが、ADHDは治るものではないので、周りに理解を求めることも必要かなーと思います😭

    7歳の息子は授業中じっとしないといけないと分かってるけど体が動いてしまい本当に辛いと言ってます😢(脳から動けと指示がずっと出てる状態なので)担任の先生は理解あるので動いても何も言わず席順も配慮してくださり、毎時間トイレに行っても(トイレに行くことで少し多動が発散される)何も言わずに見守ってくださってます☺️

    めちゃくちゃお気持ち分かりますよ‼️でも多分もう少し他人にも相談やサポートを求めていいと思いますよ☺️

    あ、あと不注意に関しては治らないと言われました😭こればっかりは、、、💦自分で沢山経験してもらい協力して工夫するしかないかと思います。ニトリの社長がADHDらしく、ネットで調べてみてください👀あとさかなクンがADHDなのですが、エッセイを出してるので良かったら読んでみてください、お母さんの話が結構出てきますがとても参考になりましたよ☺️

    • 3月27日
  • ママコ

    ママコ

    ADHDだと気が付く前も疑っている今もまず注意していました。行動を注意しても返事や理解はしているようですが、行動は治らず…疑問点がいっぱいで保健師さんに相談、受診する運びになりました。
    自尊心を失わせない言葉選び…ハードル高すぎますね😱

    保健師さん、言葉の教室、保育園には相談しています。発達検査の経過を伝えたり、園でも集中出来る先生の側にして貰えているようです。
    1番困るのが通りすがりの人やレジ待ちのときなどです。急に抱きついたり、足にぶら下がったり…こればかりは本人に注意するしか無く、その方には謝り離れさせるしかないです。本人にもそうしていい家族と知り合い(親密度の程度が理解出来ない)、知らない人は違うということがイマイチ分からないようです。今は人懐こいで済んでいますが、こんな子始めてだと笑顔でしたが言われ、本心は分かりません。距離感が分からないのも特性ですよね。女の子なのでトラブルに巻き込まれる心配も考えてきつく言い聞かせていました。

    ニトリの社長やさかなクンもなんですね。親の立場から知れると参考になりそうです。

    • 3月27日