※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここあ
子育て・グッズ

娘が胃腸炎になり、一人でいると不安になる女性。嘔吐恐怖症で、夫の帰りが遅くて心配。心療内科に通い、薬を飲んでいるが、理解されていないと感じている。親族や友達がいないため、単身赴任を考える。

3月の頭ごろに娘が胃腸炎になりました。
それからというもの、娘と二人きりになることが不安に感じてしまうことが増えました…

仕事をしているときは大丈夫なのですが、
お迎えの時間が近づくと「また具合悪くなったらどうしよう…?」とマイナス思考になり、胃腸炎のときのことがフラッシュバックします。
(ちなみに私は嘔吐恐怖症です)

今はなるべく早く夫に帰ってきてもらうようにしていますが、仕事が忙しいようで早くても19時〜20時とか。

保育園で、ちょっと元気がなかったとか嘔吐の子がでましたとか聞くと、夫に「ドキドキが止まらない。早く帰ってこれる?」とLINEしてしまいます。
夫にも迷惑かけてるなーと自覚はしてますが、
ほんとに怖いんです。。。

このことで心療内科に通い薬も飲んでいます。
飲んでない時よりはマシかな〜程度です。

正直、妻がこのような状況なら定時で帰ってきてほしいと願ってしまいます。仕事だから仕方ないと思いつつ、理解してもらえてないのかなとモヤモヤしています。

今住んでいるところは夫の転勤できたので、頼れる親族や友達もいません。夫に単身赴任してもらって、私と子どもで実家に帰ろうかとも考えてしまいます😭
これは親離れできてない、甘えになってしまうのかな…

コメント

こころ

わかりますわかります🥲
本当病気もらってこないでーとおもいます。
胃腸炎は下痢すごくてある意味トラウマです💦

夫はすぐ帰ってこれる職場じゃないので、ましてや緊急以外はダメなので病気の時はビクビクしながら寝不足、余裕ない状態ですごしていますw

  • ここあ

    ここあ

    共感してもらえて嬉しいです😭
    トラウマになりますよね…なんならコロナより怖いです。

    一人で頑張ってるんですね。すごいです👏私はすぐ誰かに助けを求めたくなってしまって💦

    • 3月24日
ママリ

お気持ちよくわかります。
私も嘔吐恐怖症です。
11月頃から4月中ばあたりまで毎年不安に過ごしてます。
息子がちょっとおとなしいだけで心配になりますし、お腹痛いなんて言われたら目が離せなくなりますし、嘔吐バケツはスタンバイ。
冬の夜は息子が寝返り打つだけで目が覚めてしまい、吐かないか?とドキドキ…

本当しんどいですよね😭

私も旦那の地元で周りに頼れる人はいないし、旦那には嘔吐恐怖症は理解してもらえてないので、自分がなんとかやるしかなくて、そのために感染させない対策もめちゃくちゃしてます。

今のところ冬場に胃腸炎になったことはないですが、3年続けて夏の終わりにいきなり高熱出して嘔吐してるので、夏の疲れにも気を付けなきゃ😭と思ってます😭

  • ここあ

    ここあ

    嘔吐恐怖症しんどいですよね…
    誰だって吐くのは怖いよって思われるけど、そんな軽いもんじゃないですよね😣

    ちょっと様子が大人しいだけで不安になるの分かります!!無駄に大丈夫?とか聞いちゃう💦

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    本当にしんどいです😭
    わたしも何回もしつこく大丈夫かきいてしまいますし、念のためご飯はおじややうどんにしたりしちゃいます😭
    私は他人のももちろん本気で無理ですが、自分がなるのが1番無理なタイプで、感染系の嘔吐が本当に怖くて仕方ないです😭
    コロナより怖い。わかります。
    ただコロナも子どもは嘔吐するらしいので、コロナも怖くて仕方なくなってます😭

    • 3月25日
  • ここあ

    ここあ

    私も夕飯は念の為うどんにしました😭
    子どもって吐きやすいですよね。ほんと早く成長してほしい😭

    • 3月25日
ちゅうりっぷ

わたしのことかと思いました😭
おなじく嘔吐恐怖症だとおもいます。
診断受けてませんが、、
一度ノロウイルスもらってすごく大変な思いもしたし
処理もとっても大変でした…

正直コロナよりこわいです。。

咳しただけでビクッと起きて寝れずに朝までなったこともあるくらい手に汗かきながら過ごすこともありました😭😭

同じ方がいてよかった🥲

  • ここあ

    ここあ

    私も診断されたわけではないですが、嘔吐恐怖症だと思っています😮‍💨

    私も子どもが寝返りしたり、寝言泣きしただけで、もしや?!?!となって眠れなくなります。まさに今もです🥲
    夫は隣でグースカ寝てて羨ましいです笑

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

こんばんは。

私も嘔吐恐怖というか、以前ノロにかかったのと2回悪阻が酷くてとにかくトラウマです。。

胃腸炎をいつもらってくるかと毎日ビクビクしています💦
下の子も4月から幼稚園に通い始めたので更に恐怖を感じています😭

ちなみに上の子は咳き込みで少しだけならあるんですが、まだ胃腸炎嘔吐はなくて。。でもとにかく怖いんです😭

夜中、急に泣き出したりちょっと様子がいつもと違う感じがしたら心臓がバクバクして1人でソワソワ😅
上の空状態で。。
ちなみに我が家も転勤族で周りに頼れる人がいません🥺

夫が単身赴任になればどうしたらいいのか😭

すごく気持ちわかりますよ😭
自分がなるのも怖い。だからこそ子供達がなるのも怖いし辛そうな姿を見ながら対応できるかもわからず不安です。

甘えではないですよ😂
ちなみに心療内科でどんなお薬貰えるんですか⁈