

退会ユーザー
全員が主さんみたいな考えの人なら良いですが、それに紛れてる面倒くさい親対策だと思います😅

ぽんぴ
うちの娘達はあだ名で呼ばれてました(笑)
でも基本〇〇ちゃんでした!

はじめてのママリ🔰
ダメという決まりがあるところもありますしマチマチです。
ただ多くは親の前では呼び捨てはあまりしないですね。
みんながみんな質問者さんの考えならいいですが呼び捨てで呼ばれて良い気がしない人もいますから。
もっと厳しい保育園や幼稚園だと〇〇ちゃん/くんではなく【〇〇さん】ですよ。

退会ユーザー
うちの園は親が呼んでいる名前の通り読んでくれます!
りんたろうなので「りんりん」と呼んでいて、先生もりんりんって呼んでます😂

みあごろめ
園によると思います。
私は全然呼び捨て気になりませんしなんなら愛称でもかまわないですが、前にここで娘が呼び捨てで呼ばれていた!ありえない!という投稿を見ました。
本当に人それぞれですね。
コメント