
片付けが苦手で、手伝いを断ると泣いてしまう女性の相談です。手伝いたくないけど、最後まで片付けられないことにイライラしています。どうしたらいいでしょうか?
自分が出したものを最後まで片付けが出来ません。
本当は上手に出来るんです。
出す時に おかたづけ出来るの?て聞いたら
出来る。て言うんです。
でもいざ片付けする時に最後までしません。
おかたづけして。て言っても
ママ一緒にして!
て言うんです。
でも私は手伝いたくないので 泣くまでいいます。
イライラします。
みなさんどうですか?
おかたづけしなかったらどうしますか?
手伝いますか?
おかたづけ終わったら○○しようね!
て言っても無駄です。
- 子どもが可愛い♡
コメント

あおいママ
うちもそうでした😅
ママ今忙しいから自分でできるところまでやっといて!→少しでも出来てたらほめる
あとは
お片付けしないならおもちゃさん悲しくなってお家から出ていっちゃうよ
おもちゃさんもお家に帰りたいって言ってるよ
と情に訴える作戦ですね(笑)
それでも片付けなかったら最終手段で捨てます…ビニールに詰め始めると泣き出してそれからは最終手段は使わなくなりました😂
子どもが可愛い♡
コメントありがとうございます。
私はそんな穏やかに言えないです🤦♀️
ゴミ箱にすてるよ!て言ったら
いーよ!て言うんです😫
実際に捨てても
なーんともないようてす🤦♀️
後からこっそりゴミ箱から
取って直しますけど🤦♀️