![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人乗り電動自転車、2種類あります。どちらがいいか悩んでいます。メリット・デメリットや経験を教えてください。参考にさせてください。
3人乗り電動自転車、2種類あるようで。
どちらの方がいいのかイマイチわかりません。
メリットデメリット、こっちにしとけばよかったと思った事ある方。色々お聞かせください。
参考にさせて頂きたいです
- りり(4歳9ヶ月, 6歳)
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
買い物したり幼稚園送り迎えしたりするなら絶対!カゴつきがいいです!!!
この前自転車の点検で出した時に台車で画像下のタイプを借りたのですが2人乗せた時に荷物を置くスペースなくて困りました😂
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
上のタイプだと背が低いと前が見えません💦
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
試乗されました?!
私はカゴがあるタイプは漕ぐたびに脚が当たったので、カゴを諦めました。
私の自転車利用目的が保育園送迎なので、買い物で荷物が増えるとかはないので、各自の荷物は各自で持つことにして、カゴがなくても問題はないです。
![ぴーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーの
上の場合、子供が前に座れる期間が下に比べると短いみたいです。
子供同士同じ身長で、そのママ友が、上のタイプを使っていて、もう前には乗せられないと言っていました。
私は下のタイプでうちの子はまだ前に乗せられます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供の歳の差が近くて同時に乗せる時間が長いなら、下のタイプの方が良いかもしれないです。
上のは窮屈になるし、ママの身長が低めの人だと視界の邪魔にもなるし。
後、重くなるとハンドル取られるし、転倒時の怪我は圧倒的に上のが酷くなります。
ただ、下のデメリットはやっぱり荷物ですね😂
荷物乗らないので買い物や送迎で沢山使いたい人には不向きかもです💦
どっちにも乗ったけど、どっちも一長一短です。
コメント