
右脇腹が痛くて辛いです。胎児の蹴りを和らげる方法を教えてください。
最近毎回右脇腹あたりを胎児が蹴ってきます。
お腹が変形?するぐらいで触るとコリコリしてる足がわかるぐらいなんですが
正直痛くてたえるのがしんどいです・・・
どーしたら痛みを和らげられますか??
- さくさくぱんだ✩(7歳, 8歳)

愛ぶうぴ☆
あたしの子供もそんな感じで
産まれてからも足をよく
動かしてけります❤︎
それだけ元気な証拠なのですが
母親としてきついですよね。。
参考になるのかわかりませんが
私はトントンとして
その痛いほうをしたにして
横になったり、あるいは
違うほうをトントンのして
赤ちゃんを
うごかしてました(;_;)

RK
それ、、ありました。
辛いですよねー、
看護師さんに聞いたら
コレって言うのはないから
痛いところなでなでして
蹴らないでー痛いよって声掛けて
ベビちゃんが 体勢移動してくれるのを
待つかなーって言われました(´・Д・)」

べべちゃん123
私は両脇腹蹴られてました。
動いたらお腹の形ぐにゃぐにゃなりますよねー(*´﹃`*)
産まれたら足の力強かったので、そりゃこれで蹴られたら痛いはずよね。と納得でした(笑)
痛い時はさすりながら、お母さんここ痛いから別のとこ動かしてー?とか言ってましたよ*˙︶˙*)ノ"
あとは痛い時はクッションいっぱいかまして横になってました(^人^)

LaLa
まさに現在その状態で寝れません(>_<)笑
すごーく痛いですよねぇ😵
赤ちゃんは元気で何よりなんですが😅
今一回起き上がって、蹴られている所をなでなでして宥めています(^^;
なでなでしているといつの間にかおとなしくなります💦
ここの所寝ようとすると、激しく動く→お腹が強く張る→張りが治まる→また動き出すの繰り返しだったりします😅
ラストスパートってかんじですね💦
妊婦生活も後もう少しですね‼
これもまた無くなると寂しくなったりするけど、ともに元気な赤ちゃん産める様に頑張りましょうね😆💓

(•᎑•)👌💕
わたしもよくやられてますーw
指で押したりすると痛いので、「そこは痛いよーもうちょい優しくしてくれー」って言いながら手のひらで優しく撫でてます(∩´`∩)
気晴らしに旦那さんに、「やばくね、これ超痛いん」て言いながら触ってもらったりしてるとなんか落ち着いてきます(^ω^)

ハル坊
ママ 痛いよって話しかけてました。
病院で 痛いと相談した事があったんですが 元気な証拠ですよ。って終わりました。
会える日が楽しみですね。
コメント