
コメント

ねむねむ
コープや都道府県民共済当たりが、金額的にはお手頃ですよね。
手厚さと言ったら別ですが😣

NA23
貯金があるのであれば必要ないという方も多いです。
医療費の制度が結構ちゃんとしてるので。
うちは、私が癌家系なので怖くて全員入れてますが。
私と旦那がニッセイで子供達はコープです。
-
ママリ
貯金ないですね🥲これは保険入った方が良さそうです…
- 3月20日

♫
私はオリックス生命に入ってます🙂
月2500円ぐらいです!
-
ママリ
オリックス生命ですね!しらべてみます!
- 3月20日

てんてんどんどん
医療保険やがん保険ではなく生命保険のみに加入でしょうか?
お金にゆとりがないならまずは生命保険よりも医療保険が良いと思います‼︎
生命保険とまではいきませんが、お子様の学資保険も加入者(親)が亡くなった場合○円おりるなどあるので最悪それを生命保険代わりとしても良いとは思いますよ✨
その方の経済状況や貯蓄額に合わせて組み合わせていった方が良いです✨
-
ママリ
医療保険、生命保険違うんですね…そこから勉強しなきゃですね、、😂
- 3月20日
-
てんてんどんどん
お若いですかね😊⁇
若いなら若い内に入ると保険料は安いし(医療、ガン)共済系より手厚くなります(特に60歳以降)
医療保険は怪我や入院した際に出る保険です!
生命保険は亡くなった場合に出る保険です!(大体は60歳までに亡くなったら高い金額、それ以降は減額ですかね🤔)
がん系統ならがん保険も検討(これは医療保険では賄えないので)
どれが必要で必要ないか、又は教育費目的で生命保険代わりに入った方が良いかなどあります😊
貯蓄が無いなら最低の医療保険と学資保険(ドル建て含む)などありますので、ほけんの窓口など複数集まる保険会社で聞いてどれにするべきか検討し、あとは明治安田生命など個々でやっている所が良いならその後に聞きに行くのも有りですよ✨ただし、個々でやっている所はしつこく勧誘もあるので注意が必要です😂- 3月20日
-
ママリ
恥ずかしい話、旦那が25歳です🫠私は旦那より年上です(・_・;
なるほど…勧誘は苦手です😓ちょっと話聞きにほけんの窓口いってみます!!
とりあえず旦那には医療保険と生命保険かけたほうがよさそうですね💦- 3月21日

チェリー
旦那さんが会社員なら会社で入れる保険の方が割引きいていいかもしれないですね!
-
ママリ
そんな制度があるんですね🥲知らなかったです!調べてみます
- 3月20日

白米
予算がそのくらいならコープや都道府県民共済だと掛け金変わらないので入らないよりはという感じであればおすすめです!
-
ママリ
入らないよりかは…なんですね😢
- 3月20日
-
白米
貯金があれば医療費やもしもの際に対応できるのでいいと思いますが、なければ無理ない範囲で加入をおすすめします!
あと年末調整や確定申告で生命保険料控除なども受けられるし共済だと返戻金もあるので毎年少しですが戻ってきます!- 3月20日
-
ママリ
年末調整や確定申告やったことないです😱😱無理ない範囲で何かあった時安心…みたいな感じがいいですねぇ…毎月の保険料でヒーヒーなっちゃいます(・_・;
- 3月21日
ママリ
こまりさんは何に入ってますか?今のところ県民共済、コープがある!くらいしか知らなくて😓
全く知らない状態でほけんの窓口にいったほうがいいですかね?😅
ねむねむ
子供とコープに加入してます(^^)
相談にいくのも有りだと思います。色んなプランを提案してくれるので☺️
ママリ
旦那さんの保険だけ手厚くしてる感じですか??