
コメント

ちぇっこり
トリオ検査で着床のズレがわかるので先走りではないんじゃないでしょうか?
私は移植前、トリオ検査で着床の時期のズレがわかったのでホルモン補充周期を選択し妊娠に至りました。
妊娠に至ったのはこれが全てではないですが事前に分かったので移植周期を選択できたのでよかったと思ってます。
ちぇっこり
トリオ検査で着床のズレがわかるので先走りではないんじゃないでしょうか?
私は移植前、トリオ検査で着床の時期のズレがわかったのでホルモン補充周期を選択し妊娠に至りました。
妊娠に至ったのはこれが全てではないですが事前に分かったので移植周期を選択できたのでよかったと思ってます。
「着床時期」に関する質問
高温期入ったばかりですが、仕事で長時間しゃがんで作業しなければなりません💦 着床時期にしゃがんでいることが多いと、着床しにくかったりしますか? 妊娠初期はしゃがむ姿勢は悪いとはでてきますが、着床時期のことが分…
着床時期からの初期症状 生理6日前から鼻が痒くて鼻水出て頭が少しフラフラして外が寒いからか寒い! 基礎体温は、計ってない為 絶対熱あると思って体温計での体温は、36.4とかでした! 生理5日前もだるくて少し寒くて 蓄…
移植を2回しましたが、どちらも陰性でした。 1回目はseetありの4ABでhcg6.8、2回目はseetなしでhcg5.7。 少しだけ着床しましたが、継続しなかったのな私が着床時期に重いものをもったり走ったりしたからでしょうか?😭 そ…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じ方がいらっしゃって安心しました。誰にも相談できなかったので先走りではないと言われ救われました👍🏻
ありがとうございます😊
ちぇっこり
不安要素になるのであれば事前にやれる検査はやっておいた方が気持ち的にも楽だと思います。
はじめてのママリ🔰
トリオ検査以外にはもう遅いかもしれないですが着床前検査くらいしか知らないのですが、他にちぇっこりさんはされましたか🤔
ちぇっこり
いろんな検査をしすぎてはっきり何の検査かよくわかってないのですが(特に血液検査)子宮内だと子宮内膜の検査、子宮ガンの検査、卵管造影、子宮鏡といった感じですかね。
血液検査もホルモン値の検査と血液の凝固検査ですかね?
私は血液検査で引っかかりがちで内服期間長かったです😭
今、思いつくのはこの程度です。
はじめてのママリ🔰
いろんな検査されたんですね💦
内服期間もあって大変そうですね😭
他人事ではないので家族計画立てなければ!