
コメント

退会ユーザー
小さい子って1日の出来事を頭の中で寝てるときに
整理してるみたいです。
1日の出来事によっては、寝付きが悪かったり
夜中に起きたりすると聞いたことあります。

もいもい
うちの子も下の子が一歳くらいまでは夜中寝言で大きな声出して座ったり泣き始めて暴れたりと大変でした💦
やっぱり寂しい、無理をしている、我慢している。と言うのも大きいと思います😣
うちの子の場合ですが毎日甘えさせてたくさんくっついている日は夜泣きなかったです。
無理してるかな?って日は夜泣きがあり、心理的なものなんだ…と思いました😭
下の子もいると大変ですよね💦できる限り抱きしめて寝てあげると少し落ち着くかもしれません。
うちの子はいまだに抱き込んで寝ています☺️
-
みるく
1歳まで..長いですね😭
やっぱり寂しいんですかね..
我慢もたくさんさせてしまってると思います。
つい厳しくしてしまいます。下の子に手出したり怒ったりしてるので、私がイライラしてしまって...
ちょこちょこふたりきりで遊ぶ時間も作っていますがまだまだ足りないってことなんですかね😢- 3月18日
-
もいもい
下の子に手を出すのすごくわかります😱
うちの子が昼間も手を出したり邪魔したりしなくなったり、夜の夜泣きが完全になくなったのは下の子と自分は同じ!と理解してくれてからでした💦
下の子はまだ何もしないので怒ることもなくて、上の子だけ悪いことをして怒られ続ける。という環境では無くなってから落ち着いた感じです。
一歳になって下の子の方が手がかかり悪さばかりのお転婆娘さんなので下の子も怒られ始めてから悪い事したらみんな怒られるんだ、自分だけじゃない!と理解してくれたのかな、と思います😂
もうすぐ4歳ですが下の子のお世話もしてくれるし、ずっと心配してるし、遊び相手になってくれて助かっています!早く落ち着いてくれるといいですね😢- 3月19日

しおこんぶ
一緒です。わたしもついつい腹が立ち怒ってしまって😭
-
みるく
ぐっと堪えるの難しいですよね😮💨
お疲れ様です。- 4月5日
みるく
3歳になってもなんですかねー?
ほぼ毎日なんです...😔