※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期が始まったようで、抱っこを拒否されて困っています。皆さんはどうしていますか?

イヤイヤ期が始まったような感じがします。
皆さんこのくらいの時期からでしたか?
ギャーギャー泣いて寝転がっているときは抱っこもさせてくれないので側で見ているだけなのですが、それでいいですか?😿
皆さんはどうしていますか?
教えてください。

コメント

ゆっち

我が家も最近次男のイヤイヤが激しくなってきました🤷‍♀️💦

落ち着くまでは何言っても何しても聞かないので、危険のないように注意しつつ、ほっといてます。
何か主張があるなら泣きながらでも歩いてくるので、その時には受け止めますが、だいたいその場でまた泣き崩れて〜…の繰り返しです😅

お兄ちゃんがグミとかあげちゃうので、それで泣き止むこともあります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。
    うちの子もお菓子やジュースを見せたら食べたくて泣き止むのですが、あげてもいいものなのかすごく悩んでいて...
    どうしようもなくて結局あげちゃいますが😣
    2歳になるともっとすごいですよね...怖いです💦

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

あまりにもぐずってると、もういいよー泣いててーって少しほかっときます😊
お昼寝の後とかでおやつの時間ならお菓子食べる?って言いますが他はなるべくお菓子などは避けたいので絵本や遊び系で切り替えさせてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます🙏
    参考にさせていただきます!

    • 3月16日