※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
家事・料理

ご飯食べる時、ほぼ毎回味噌汁のお椀にご飯やおかずを入れます。味噌汁…

ご飯食べる時、ほぼ毎回味噌汁のお椀にご飯やおかずを入れます。
味噌汁のお椀に米全部入れる→空いた米のお椀に入れ替える、を繰り返します。
手でべちゃべちゃ触って遊んでるようにしか見えないので
「食べないなら終わりだよ」というと「食べる!」と言われ、
そのまま食べる時と食べない時があります。
止めさせると食べないし、でも食べ方汚いって旦那もイライラしてるし…
私は、ねこまんま状態が食べやすいのかな?と思ってそこまで厳しくしてませんが(お椀入れ替えはダメだよと言いますが)、
旦那は綺麗に食べるようにしつけた方がいいと言うし、
2歳ならもう止めさせるべきですか?

コメント

未来花

うちだったらさせないようにしますね。しばらく味噌汁などの汁物はやめるとかして、ご飯は遊ばないように…と教えます(•ᵕᴗᵕ•)

ママリ🔰

小さいうちならいいと思いますが、2歳5ヶ月ならもうそろそろ食べ方を知っておいた方が今後困らずに済むと思いますよ🙆‍♀️
ご飯食べ終わってから汁物出すとか、同時に出さないようにしてみてはいかがでしょうか??☺️
あとはやっぱり美味しいね、綺麗に食べてえらいね、ママ嬉しいなどポジティブな言葉かけられるとやる気になって食べたりしますよ!