
箸の使い方について気をつけているかどうか気になる女性がいます。義父の行動に困っており、他の人はどうしているか知りたいそうです。
みなさん直箸ってどのくらい気をつけてますか??
自分はみんなで大皿つつくとかは全然いいのですが誰かの箸で食べるのはさすがに気持ち悪いなって思います
子供にも食べさしをあげないとか専用のスプーンでちゃんと分けるとかしてるのですが義父が自分のお箸で食べさせようとしたり口つけたハーモニカふかせようとしたり…
旦那は義父に注意できないし私も何も言えず
自分だって嫌なことを赤ちゃんだから、わからないから
やっていいの?って思いますが
私が神経質になりすぎてるだけで割とみんな気にしてないのか、気にしすぎてるのかなとか最近思い始めて…
実際みなさんどのくらい気をつけているものなのでしょう?
これは大丈夫!これはなし!とかなんでもいいので教えてください
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは食卓に大皿で出しませんが(一人一人個別に皿に出します)大皿に乗ってるおかずを自分の箸で触られるのも無理です。
大皿では取り分け用のお箸、オードブルなども取り分け用のお箸を用意します。今はコロナもあるので特に無理ですね💦
子どもに自分が食べた箸を使って食べさせたことはありません。義実家に行っても子どもに食べさせる役は私か夫がキープして義家族には食べさせません😅

はな
基本的に大皿をみんなでつつくのは気にしないです。ただ箸を逆にしてつつく人も礼儀だと思ってしてるかもしれませんがそっちの方が私は気になります😅それなら取り分ける用の箸出そうよと思うので同居家族意外で食事する時はそうしてます。もちろん誰のかわからない箸で食べるのは気持ち悪いです😅あと子供に直箸で食べさせられるのは嫌ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
私も気にしないけどやっぱり大皿からつつくのと誰かの箸で食べることじゃだいぶ気持ち悪さ違いますよね😢
私でも嫌なこと子供にしたくないです😢- 3月14日

はじめてのママリ🔰
上の子が四歳になりますが、きっちり分けてます。
といっても、子供が私の飲んでたコップを使ってしまったり、うっかりミスはたまーにあります😅
私がきっちり分けない派だとしても、義父の唾液は普通に気持ち悪いです😂
「検診で大人の唾液を子供の口にいれないように言われた」と旦那さんに言ってもらいます😊
-
はじめてのママリ🔰
分けれるならやっぱりちゃんと分けた方がいいですよね🤔うっかりならあるけど気をつけてるのにやられたらええっ…ってなります😢
それなんですよね!自分たちなら100歩譲っていつも近くで話したりしてるし唾液とか言ってもどうしようもないって思えるけど義父の箸で食べるなんて自分でも嫌です😂- 3月14日

はじめてのママリ🔰
大皿で出す時には取り分け用に別の箸を用意しています。
実家の時もそうでしたし、義家族の家で食事を頂く時もそうだったので、皆でつつくのが苦手です💦
はじめてのママリ🔰
大皿に関しては自分が大皿で育ってきて義実家もそうだったのであまり気にしていませんでした!
私も子供には!って思って気をつけていて、食べさせるのしれっと自分がやるのですが関係ないところでいきなりあーんとか始めるのでひやひやしてます😢