
1歳4ヶ月の子供がいて、妊活中の女性がベビーカーの使い勝手に不満を持っています。現在使用中のベビーカーは段差に引っかかりやすく、背もたれが倒れにくいなどの問題があります。電車移動が多く、候補としてミオス、リベル、メリオを考えています。15kgまで使えるベビーカーやB型の選択についてアドバイスを求めています。
ベビーカーについて。
1歳4ヶ月の子供がいます。
今妊活中で二人目を考えてます。
息子に使用しているベビーカーは
妊娠中に安いのでいいや!と思い
ジョイーの17000円くらいのやつを買い使っています。
ベビーカーの出番が増えてきた今
かなり使いづらくて困ってます。
まず、1番はちょっとした段差でもひっかかる。
第二に背もたれがあまり起きない。
デザインがよくない、たたみづらい…などなど
不満がすごいです(笑)
普段は電車移動がほとんどで週末飲み車移動です
コロナもあり施設に置いてあるベビーカーは使わず
いつも自分達のやつを持っていき使ってます
年齢や二人目を考えて
なにがいいのかかんがえたところ
ミオス、リベル、メリオ
が候補に上がりました
15kgまででもベビーカー卒業まで使える?
やっぱりb型がいい?
たくさんハテナが浮かんでます(笑)
先輩ママさんや
いいベビーカー知ってる方いたらなんでもいいので
教えてください!お願いします(^ ^)
- ママちゃん(2歳1ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今はリベルとアップリカのスムーブ使ってます。
候補の中だとミオスとリベル使ってました!
ミオスは一瞬で手放してしまいましたが...リベルは今も使っていて、便利です!
走行性はもちろん良いし、コンパクトになる、軽い、良いです🙆♀️
ママちゃん
教えていただきありがとうございます!
ちなみに上の子は何歳くらいで乗らなくなりましたか?😢💗
はじめてのママリ🔰
えーっと...今も上の子乗ってます😂
ママちゃん
全然わからなくて💦
普段はどんなふうに二人を連れて歩くのですか?😢💗
はじめてのママリ🔰
スムーブの時はシートをフラットにして2人とも座ってベビーカーに乗せることもありますし、お姉ちゃんは前に立って(足おきに立って、フロントバーにつかまって)妹が普通に乗っていることもあります😂
リベルの時はお姉ちゃんは歩いて妹がベビーカーか、妹が抱っこ紐でお姉ちゃんがベビーカーって感じです😂
4歳とかだとベビーカー乗らない子もいますけど、乗る子も周りは結構多いですよ🤗
ディズニー行く時とかはお姉ちゃんだけといってもベビーカー持って行って、荷物おきにしてたり帰りはベビーカーに寝かせちゃったりと使ってます🤗
ママちゃん
わー😭超助かります😭勉強になります、ありがとうございます😭💗💗💗💗
参考にさせていただきます^ ^