※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

第一子の育児休業が終了して第二子の特別休暇に入る場合、給料は出るが出産手当金はもらえません。

公務員です。
1人目の育児休業を3年取っています。
現在、第二子を妊娠しており、5月7日から産休開始なのですが、この場合、第一子の育児休業が5月6日までになるので、第二子の特別休暇として、給料が出るという事でしょうか?

その場合、出産手当金はもらえないという事ですよね?
頭が混乱してしまい、ほかに同じような方がいらっしゃればと思い、質問しました😣

コメント

ぴのすけ

公務員は産休中給与がでるので出産手当金はでません😀

  • ママリ

    ママリ

    早速の回答ありがとうございます😊
    そうですよね、産前産後休暇中は、給料が出るから、出産手当金は出ないって事ですよね!!

    調べているうちに、混乱してしまいました😣
    ありがとうございます!

    • 3月9日
ちょこぴ

第一子と第二子、続けて育休とりました!
公務員です😊
その認識でいいと思います✨

5/7からは第一子の産休に切り替わるという形になるので、お給料が出ます!
出産手当金はないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭!
    同じような方がいて良かったです!

    お給料が出るんですよね!
    色々調べているうちに、訳分からなくなってしまったので、助かりました✨

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

3人連続で育休ですが、2人目の産前産後に切り替わると給与(1人目の時と同じ)が出ます😊公務員は出産手当金は無いです。賞与も時期によっては出ます。また4〜6月に産前産後が被ると9月の改定で育児休業手当金の額も変わる可能性があります。
私は残業代などが無い職種で4〜6月に被ったため9月以降は増額されました。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    給料が出るんですよね!
    なるほど、育児休業の方も変わる可能性があるんですね✨
    頭に入れておきます!ありがとうございました!

    • 3月9日