※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

年少さんになる女性が、タオルの区別方法について不安です。毎日変わるタオルの柄で自分のものをどう見分けるか心配です。

4月から年少さんになります!
疑問なんですけどまだ字読めないのにクラスのタオルがかかってる中「このタオルオレのだ!」とかってどうやって区別してるかわかりますか?
先生が「〇〇くんはこれよー」とか言ってくれるんでしょうか?🤭

水筒とかなら毎日使うから自分のはわかるかな?と思うのですがタオルは毎日変えるし柄が違ってくるとどれが自分か区別着くのか心配で、、、

コメント

ママリ

うちの園では、一人一人にマークが決まっていて、タオルをかける所などに、そのマークのシールが貼ってあるので、それで分かるみたいです😄✨

はるる

保育士をしています😊
お子さんが行かれる園がそうするのかは分かりませんが、
まだ字が読めない年齢だと、タオル吊りの自分の名前の横にマークのシール(車とか動物とか)が貼ってあって、それを目印に子どもが車のマークが僕の!猫のマークが私の!と覚えて、持ち物を使ったりしまったりします😊

ママリ

色んなところに名前のシールが貼ってあるので、うちの息子は1歳児クラスの終わりの頃(ほぼ3歳)から、クラスの子の記名シールと名前は一致していました💡
…ひらがなは全然読めませんでしたが。笑

ひらがなは読めなくても、なんていうか、記号?みたいに自分の名前は覚えると思いますよ😊

ぽん

うちの幼稚園は一人一人にマークが付いていて、子供達はそれで判断してるみたいです。
チューリップとかハートとか太陽マークとか…上靴入れや道具入れやタオル掛けのところなどそれぞれの箇所にです😀
娘も入園当初は文字読めなかったですが、わたしは〇〇マークだよ!と覚えてました✨