※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

離乳食以外でもお茶を飲ませるべきか、便秘の原因や対処法について相談中。母乳や水分量、綿棒浣腸に不安あり。小児科では綿棒浣腸を控えるようアドバイスあり。

便秘についてです。

離乳食3回、母乳3回なのですが
お茶って離乳食の時にしか飲ませてなくて
そのせいで水分量が足りずに
便秘になってるのかな?と思ってきました。

みなさんお茶って離乳食以外でも飲ませてますか?

産院では母乳以外の水分は必要ないよー!
お風呂上がりの白湯とかいらないよー!って
教えてもらったんですけど
あれは新生児の頃のお話でしょうか?

便がカチカチなので水分不足なのかなと
母乳も3回しか欲しがらないし

離乳食ではヨーグルト、バナナ、さつまいも
私の思いつく便秘フードはあげてるつもりなのですが
綿棒浣腸ばかりしていていいのかなあと💦

綿棒浣腸せずにほっといたら
出血しながら排便してたので
綿棒浣腸でお手伝いしてるのですが
ずっとするわけにいかないしなあと思いまして

先日小児科に行った際、お茶のことは忘れてましたが
便秘について相談したら
綿棒浣腸で手伝って出るんだったら
いちぢく浣腸とかはしなくていいよって言われました。

コメント

ぶたッ子

母乳以外いらないよーは、離乳食前の子の事かなと思います☺️
水分不足は大人でも便秘になるので、離乳食の時以外でも水分あげて大丈夫ですよ☺️
うちは、子どもの届くところにマグマグ置いているので、勝手に飲んでます😂

  • ゆい

    ゆい

    おお!勝手に飲んでるんですか!お利口さんすぎます!!離乳食以外でも飲ませるようにしますね!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

我が家にも質問者さんのお子さんと近い月齢の子供がいます。
我が子も便秘気味なので、毎日排便があるように促しています。一日でも出ないと同じくカチカチで排便時苦しそうにします。
そのため毎日ヨーグルトとオートミールを食べさせて、食事以外でもお茶を飲ませるようにしています。(母乳は寝る前の一回のみ)そうしたら自然に出ることが増えました。それでも出ないときは綿棒刺激で出しています。

  • ゆい

    ゆい

    母乳1回しか飲まないんですね!お茶をこまめに飲ませるようにします!

    • 3月9日
みみん

母乳は離乳食の後ではないんですよね?
それなら食後に何か水分あげた方がいいと思います!
逆に離乳食+母乳なら、大人でもそれ以外の時間に水分取ると思うので何か飲ませてあげた方がいいと思います。

  • ゆい

    ゆい

    母乳は離乳食の後です!離乳食をあまり食べないのでお腹すいておっぱいーーってなります💦離乳食以外でも飲ませるようにします!ありがとうございます!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

うちは9ヶ月で熱上げてから急に母乳拒否されたので、離乳食+水分はストローマグに常にお茶入れて、飲みたい時に飲みたいだけ飲ませてました!
決まった時間だけ…とかだと何回用意しなきゃないか分からないので😂

  • ゆい

    ゆい

    マグに入れて用意しておくのいいですね!

    • 3月9日