
五月人形について相談です。狭い玄関に飾れる小さいものを希望。価格帯は10万円ほどのネット通販を希望。義両親は別のお店で買いたいと言っています。価格帯や購入場所についての参考をお願いします。
五月人形について、相談させてください😶
どんなものを買うか、かなり悩んでいます…。。
昨年三月末の誕生だったので、今年初節句をすることにしました🎏
今月中に義両親にかぶとを買っていただく予定です。
うちは賃貸マンションでとても狭く、玄関に飾れる奥行30cm以下の小さいもので、あまりギラついてないものを希望しています。
地方都市で、あまりお人形屋さんがありません。。
・久月(価格帯10万~30万)
・地元のおもちゃ屋さん(価格帯2万台~7万台)
・ネット通販(価格帯4万~10数万)
※アカチャンホンポやイオン、ベビーザらスも近くにないので通販の中の候補に入れてます。
買う場所はこの3択です。
わたしとしては、デザイン、価格帯ともに豊富なネット通販で10万円ほどのものを買いたいと思っています。
義両親は高い買い物だからか、あまり通販という考えはなさそうなのと、義母がデパートのポイントが貯まるから、そのデパートに入っている地元のおもちゃ屋さんで買ってくれたら1番いいなぁと言われています(笑)
ただ、私自身の雛人形は祖父母が50万円以上するものを買ってくれていて、両親も私もとても愛着の湧いたものでした🎎これは、久月だったようです。
もちろんそんな高価なものは考えていませんが、一生モノなので、少しでも良いものを…と考えてしまいます🤔
おもちゃ屋さんで下見した際に、実母に写真をいくつか送ってみたところ、デザインは別として「かなりお手頃ね😳」と返信が来ました。
旦那はそこまで節句にこだわりがないので、安いのでいいじゃん〜という感じで、デザインも普通の黒ので。って感じです😮💨
そして、以前からわたしの実家の金銭感覚はおかしいと旦那は言っています💧わたしは全くそう思ってませんが(笑)
値段ではないのかもしれませんが、自分がしてもらったことよりもあまりに劣るとなんだか可哀想な気もしてしまい…
とはいえ、買ってくれるのは義両親なわけで、義両親や旦那の気持ちも大事だと思っています。
でもきっと毎年飾る準備は私がやるんだろうし、納得いかないものを飾るのも嫌です(笑)
まとまりのない文章ですみません💦
みなさん、どれぐらいの価格帯のものをどこで買ったか参考に教えてください🙇♂️
よろしくお願いいたします🙏
- りり(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も今年買いました😊
ネット通販で4万円くらいのものです。
我が家も賃貸マンションで狭くて大きなものが置けず、縦横奥行き全て30cm以下で探した結果、ネット通販にしかなく💦
最初は人形屋さんの10万円近いものを買って貰ったんですけど、40cm以上だったのでキャンセルして貰いました。
小さなものは、なかなか売ってないですよね😢
何か参考になれば✨

みい
地元の人形屋さんで小さめではありますが鎧兜を買ってもらいました。値引きもしてもらって20万円くらいだったと思います😀
予算は言われなかったので、夫婦で気にいったものにしました😀
-
りり
お返事遅くなりました🙇♂️
教えていただいてありがとうございます💗
素敵ですね✨
旦那がどれでもいいじゃん的な感じなので羨ましいです🥺🥺💗- 3月9日

テコ
我が家は自分たちで買いました。
隣の区の人形屋さんで、収納する箱が台座の代わりになって飾るタイプです。台座の奥行きは27cmぐらいでした😀
-
りり
お返事遅くなりました🙇♂️
うちももはや自分で買いたいな、って思い始めました😅笑
写真までありがとうございます!
王道な兜いいですね✨
こいのぼりもあって、いいですね☺️☺️- 3月9日

あっちゃん
私の場合は逆で旦那が持ってた兜が等身大の鎧兜みたいなやつで桁違いの金額の兜でしたが私の地域では母方の祖母が買う式たり?になっていたので普通に10万くらいの兜購入してもらいました😊
値段は旦那のものと全然違いますが10万でも十分いいものだと思います☺️✨
色やデザインはこちら側が決めたいですよね😮💨
-
りり
お返事遅くなりました🙇♂️
地域によって買う方が異なりますよね!!
デザイン感はもちろんですし、各家庭によって金銭感覚等も異なるので難しいです😮💨😮💨- 3月9日
りり
お返事遅くなりました🙇♂️
買い直しされたのですね…!!
私もなかなか小さくて気に入るものが近場で売ってないので、ネットで買いたいですー🥲