4歳4ヶ月の子供が数字を数えられるが、数字の名称を覚えられない悩みがあります。同じ経験のある方、どのように対処しましたか?
4歳4ヶ月です
数字1~10まで数えれますが
何個ある?とか個数を数えれることはできますが
どれが3とか、どれが6とか読めません💦💦
1と2くらいは理解しているようですが
6はどれ?と聞いても適当にこれ?これ?
と適当に言って当てるようにしています💦
もう何ヶ月もこんな状態です💧
記号を覚えるような感覚だと思うのですが
一向に覚えません。本人のやる気は感じられます。
同じ経験ある方
どのようにしましたか?
- はじめてままり(4歳0ヶ月)
退会ユーザー
うちは4歳半でようやく1~10まで順番に、それより前でも何故か「何個ある?」は答えられてました(笑)
数字は読めてましたが、お風呂に数字表張ってて、ひらがなは読めるから数字の読みを自分で読んで覚えてましたよ。
りんご
4歳の娘ですが、唱えるのと、読みはすぐでしたが、数えるのは2歳ぐらいから1から3まで、3歳ぐらいから5まで、3歳半ぐらいから10まで3歳後半から10以上の数字覚えました。1番はドングリとか松ぼっくりとかで数えたりおやつを数えたり、バスボムの中身を少しずつ増えていくのを数えたり、少しずつでした。後は、最近YouTubeでナンバーブロックスというアニメよく見ているのですが簡単な足し算引き算まで理解できるようにはなりましたよ!このアニメおすすめです。ただ、英語版しかなくて英語でも普通に理解できますが数字の読みを日本語で覚えたい時は微妙かもしれません。
はじめてのママリ🔰
トド算数っていうアプリがオススメですよ☺️
たぶん数えるの面倒で適当に答えてるんだと思います💦
コメント