
コメント

Maaa13
うちの保育園では、一つずつビニール袋に入れて名前を書いて持っていってるのでおむつポーチはいりません。
前の園では、そのまま持っていって個人カゴに入れてました。

はじめてのママリ🔰
必要なかったです!!

はじめてのママリ🔰
2つの園に通いましたが、必要なかったです!オムツに名前かいて、それぞれのロッカーに入れる感じです!

ふじこ
オムツは一枚ずつ名前を書いて所定の場所に補充してましたよ😊

初めてのママリ
うちは、手ぶらで登園毎月2500円払っておむつお尻拭き持って行かなくていい制度なので、必要なかったです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
保育園によって違いますよね💦
Maaa13
大抵は入園のときの資料にのってたり、説明会のときに教えてくれてると思いますよ!