※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦙
その他の疑問

小規模園を卒園するにあたり、先生へのプレゼントとして、10個入りの箱か14個入りの箱のどちらが良いか悩んでいます。現在の先生の人数が不明なため、どちらにするか決めかねています。先生にプレゼントの意向を聞くことも考えていますが、気を使わせてしまうのではないかと心配しています。どのようにしたら良いでしょうか。

小規模園を卒園するのでプレゼントを先生に渡したいと思っています。

去年の4月時点の先生の人数は分かるのですが、その後増えたり、お休みで減ったりして、今何人いるかはっきりわかりません。

先生が4月時点で10人いるとして、

①10個包装を一箱 (10個)
②7個包装を二箱  (14個)
どちらにするか悩んでいます。

違うプレゼントを考え直さないとして、みなさんでしたらどちらになさいますか??

先生に聞こうかと思いますが、気を使わないで、や、プレゼントいらないよ、と言われてしまったら…どうしたらいいのでしょう…

コメント

はじめてのママリ🔰

もうそれに決めているなら、②にします。
多い分はいいですが、足りないのはカバーできないので💦

nn62yy

わたしも②にします。
人数がはっきりしていないなら、足りないよりは多くて余る方がいいかと思います。
ちなみに、娘の保育園では、保護者からのいただきものは受け取れない決まりなんです、と言われたことがあります💦
その時は受け取っていただけましたが、ご迷惑になることもあるみたいです💦

🦙


まとめてですみません。
受け取ってもらえるかと一緒に先生に聞いてみようと思います。
また、もし渡すなら②の方向で考えようと思います!
ありがとうございました🙇‍♀