※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児との寝室について、私の寝相が悪いため悩んでいます。赤ちゃんと一緒に寝るのが怖いので、ベビーサークルを使って赤ちゃんを囲んで寝る方法を考えています。アドバイスをお願いします。

寝相が悪い私と新生児との寝室について案をいただきたいです🥺
今は夫婦でシングルベッド2台をくっつけて寝ています。
赤ちゃんが生まれたら、
・私ベッド、赤ちゃん布団
・私と赤ちゃん共に布団
のどちらかにしようと考えています。
ベビーベッドは半年以内に引っ越しがあるかもしれないのと、使わない可能性があると聞くので購入予定はありません。
しかし、赤ちゃんと添い寝するのが怖いです。
なぜなら、私は寝相がとても悪く足で布団を蹴飛ばしたり
起きると布団をかぶっていないことが日常茶飯事です。
そのくらい動いています。
そうなると、ベビーサークルか何かで赤ちゃんの周りを囲んでおいて、その横でベッドもしくは布団で寝るのがベストなのかな?
と思いつつ、種類が多すぎてどのような寝室にするのがベストなのか分かりません😓
ベビーベッドを囲う用のサークルはよく見かけますが、布団用?はない気がします。ベビーサークルもめちゃくちゃ大きかったりしてよくわからず、、、
アドバイスや案をいただけると非常に助かります🥺
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

赤ちゃん横にいると母親ってびっくりするほど動かないですよ😂
自分も寝相悪くて心配していましたが大丈夫でした!
とは言え、心配でしたら一緒に布団で寝て、赤ちゃんにはベッドインベッドを使用するとかはどうでしょうか?

ココア

ベビーベッドレンタルしてました!
ベットから寝たままベビーベッドの様子が確認できるので、安心でした。
少し大きくなってベビーベッド要らなくなったら、一緒に布団で寝ることにしました。安全面を考えたら小さいうちは、ベビーベッドが安心ですよ。

はじめてのママリ🔰

私も寝相悪くて旦那と寝てる時に旦那叩いたり、ベッドから落ちる
起きたらほぼ布団かぶってないで同じように心配してましたが、
子供と寝る日からびっくりするくらい綺麗に寝てます!
初めのうちなんてカサカサという物音でも飛び起きてたので
寝相悪くなるくらいガッツリ寝れてなかったです😪