
アンパンマンがアンパンと聞こえるか気になる9ヶ月の赤ちゃん。他のお子さんは何ヶ月頃に言えるようになったでしょうか?
最近アンパンマンだよ〜って教えると
はっきりではないですがアンパンって言っているように聞こえるのですが皆さんのお子さん何ヶ月くらいで言えるようになりましたか?
ちなみにうちは明日で9ヶ月になります!
- なっつ(1歳2ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

真鞠
先月からアンパンマンフィーバーし始め、ハッキリ「アンマンマ!」と言えるようになったのは、11ヶ月後半です😊
それより前は、もしかしたら言ってたのかもですが「マンマ~マンマン~」って感じで、ママとマンマと区別つきませんでした😂

🐻🐢🐰
長男は11ヶ月で「あーまんまー」と言っていました!それより前は「まんまんまんまー」とか言っていたので何を言いたいのか不明でした🤣
-
なっつ
やっぱり1歳近くですよね〜😂
最近パンパンとかバーバーとか言ってるのでもしかして?と思ってたのですが…😂- 3月2日

はじめてのママリ
上の子は8ヶ月からしっかりアンパンマンと言えました😌
他にもママ・パパ・ばぁばなど言ってたので発語は早かったです。
下の子は1歳過ぎにアンパンって言ってましたね。
-
なっつ
え〜びっくり😳早いですね〜🥺💓
うちの子もはっきり言えるようになるの楽しみです😂- 3月2日

退会ユーザー
先月くらいからアンパンマンブームがついにやってきて、パンマンってずっと言ってます🤣
-
なっつ
パンマンって🤣可愛いですね🥺💓
うちもお話しできるようになるの楽しみです😂- 3月2日

退会ユーザー
うちの子は遅めで最近アンパンマンにハマって、パンパンマン!!ってずっと言ってます🤣

SAT
ここのコメントみてめちゃくちゃ癒されてます👍️
長男はまもなく7歳ですが、1歳頃に「あんまん!あんまん!」って指差しながら言ってたのをほっこり思い出しました✨✨
愛おしいですよね☺️

ママリ
1歳過ぎた頃からアンパンマンと言えるようになりました!
それまではアパって言ってました😆
懐かしいです🥺💓
なっつ
やっぱり1歳近くなってからですよね😂
うちもまだはっきりじゃないのですが2、3日前からアンパン?みたいなアパン?みたいに聞こえるのでもしかしたら真似してるのかな?と思ってたのですが…😂さすがに早すぎますかね😅