
腱鞘炎や手首の痛みを経験した方に、どのように治療したか教えていただきたいです。子どもを抱っこする際に痛みがあり、対処法を探しています。整形外科の受診についてもアドバイスがあれば嬉しいです。
腱鞘炎や、腱鞘炎ではない手首の痛みが出た事がある方いらっしゃいますか?💦
どのように治しましたか?
子どもが二人います。
18キロと12キロで、12キロの方はまだ抱っこもよくします。
今日なぜか少し手首を動かした瞬間に痛みが走って、それから痛みがあります。
工夫をしたら痛くないように子どもを抱き上げる事も出来ますが、いつも通りの抱き上げ方だと激痛です😭
痛くない抱き上げ方は体をがっしり掴めないので、機嫌が悪く体をのけ反ったりしている時にはきっと抱き上げられない気がします💦
一旦市販薬や湿布等で様子を見るか、明日無理をすれば子どもを預けられる時間があるかもしれないので、義母にお願いして待ち時間長いかもですが整形外科(で合ってますでしょうか?💦)を受診するか…💦
経験された方がいらっしゃいましたら、どのように治されたか、教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- えだまめ
コメント

はは⚑⚐゛︎︎︎
手首の筋肉を損傷していると思うので整形外科に受診の方がいいと思います!
私も子供が小さい時に左手首が腱鞘炎になり激痛でした!
今もその名残りがあり、左手首は痛いです💦

はじめてのママリ🔰
辛いですよね!私も産後2ヶ月くらい腱鞘炎でしたが、おそらく整形外科に行っても湿布で対応しかないですよ…か、痛み止めを飲むか…
私は抱っこの回数や時間を減らし、抱き方を変えました!そしたら良くなりましたよ!そうでなければずっと痛みが続いてしんどいと思いますよ。
-
えだまめ
ありがとうございます!
もぅ抱っこ抱っこの時期でもないのですが、重さがあるのでどの抱き方でも痛みはあります💦
痛みが長引かないようにしたいです😣💦- 3月1日

おちゃちゃ🍵
私はドゥケルバン腱鞘炎でした。
まずは、整形外科受診し痛み止めをもらい、装具を作りました。
次にそれでも治らず5~6回注射をして、手術になりました。
注射は授乳していると厳しいかもしれません。
手首や指は一切使用せず、腕全体で抱っこする姿勢を取っているとは思いますが手首をテーピングやガッツリサポーターで固定したほうがいいです。
私は整形外科で装具を買いましたが、ネットでも支柱(金属の芯)のの入ったサポーターがありました。お大事になさってください。
-
えだまめ
ありがとうございます!
授乳は終わっているので、どんな治療でも大丈夫だと思います✨
注射を打って更に手術とは、大変だったんですね😭
明日は車に乗らないといけない用事があって、整形外科までも車ですし、運転も慎重にしないとです💦💦💦
治療は腱鞘炎になってからどのくらいで終わりましたか?🙇🏻♀️- 3月1日
-
おちゃちゃ🍵
装具作って、湿布したり腕全体で抱っこしたり2~3ヶ月様子見てたのですがやはり痛みと腫れが出てしまい、1週間に1回注射してました。経過も長かったのか、注射して1ヶ月半位で手術しました。
もしかしたら、早く注射すれば治りも早かったかもしれません。
ちなみに、腱鞘炎でも何でも痛み始めなどの炎症症状などが出ている急性期は冷やす、経過が長く痛みが続いてる(熱感がない)ときは温めるのがテッパンです。- 3月2日

唐揚げ
腱鞘炎は冷やしちゃダメですよ💦温めてあげてください。
手首使わないで、腕で抱っこするといいですよ!
-
えだまめ
ありがとうございます!
ひとまず様子見…と思って冷やしも温めもしていませんでした💦
手首使わないように意識します!- 3月1日

はじめてのママリ🔰
腱鞘炎になりました。
私の場合は手首から親指ら辺が痛くなりました!
注射を打ってもらったら治りましたよ。
-
えだまめ
ありがとうございます!
指は大丈夫なのですが、手首が本当につらいです😣
注射は整形外科で打ってもらいましたか?💦- 3月1日
えだまめ
ありがとうございます!
名残が残ることもあるのですね😭
整形外科受診してみます🙇🏻♀️✨