※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バタバタ
ファッション・コスメ

美容好きや、コスメ好きの方ご教授ください20代後半、恐らくイエベオー…

美容好きや、コスメ好きの方ご教授ください

20代後半、恐らくイエベオータム
汗っかきでTゾーンテカリがちの、口周りは乾燥
また、敏感肌でアルコール配合は大体ピリつき
油分多めはすぐニキビできます
肌状態は赤ら顔で、黄ぐすみが気になります

ファンデは、マットなタイプだと
何となく顔に生気がなく見えたり、暗く見えるので
ツヤものがいいんでしょうか?
下地もどんなものを使えばいいのかわからず…

こんな情報だけでコメントいただけるか分かりませんが
美白はキュレルで落ち着いてて、現在やってけてるので
エイジング系のスキンケアや、ベースメイクのオススメ
アドバイスいただけると嬉しいです!

また、成分なども、しっかり見ていこうかと
思ってるので、これが入ってるといいかも!
とかあると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は全体的にラロッシュポゼの下地を塗った後に紫やピンクの下地を部分使いして、ファンデは薄めもしくはパウダーのみで仕上げてます💄
私もTゾーンはテカリがちでほっぺや口周りは乾燥するんですが、ファンデでしっかりカバーというよりは色付きのコントロール下地と気になるところはコンシーラー塗った後にパウダーで仕上げる方が崩れ方も綺麗なのでそうしてます😊
スックのオイルリッチグロウルースパウダーすごくおすすめです!

  • バタバタ

    バタバタ

    ありがとうございます!
    早速、スックを調べて見ましたが
    パウダーなのにツヤ感すごいですね😳
    とても気になりました!化粧など疎いので
    大変ありがたいです🙇✨

    • 2月28日
お腹空いた

前職でBAしてました。
肌荒れが気になるのでしたら、ベースメイクは石鹸オフできるコスメは如何でしょうか?(エトボスやオンリーミネラルやペアミネラルなど様々なブランドがあります!)
コントロールカラー下地などもあるので部分的に使うだけでもおすすめです。
オンリーミネラルは薬用のものもあるので炎症を抑えてくれるコンシーラーなども販売してます。

ファンデーションは薄くつけ、部分的にハイライトなどを使うとお顔が明るくなるので血色良く見えると思います!

キュレルのエイジングケアシリーズはいかがですか?
落ち着いている会社のものからの挑戦でも大丈夫かと思います!
エイジングケアはいろんな成分入ってるのが多く肌が負けてしまう方もいますのでトライアルセットなどあれば買って試してみるのもおすすめです!

  • バタバタ

    バタバタ

    丁寧なコメントありがとうございます🙇
    よく部分的に使う、とありますが
    カラー下地無しのものを全顔塗って
    赤みが気になるところだけグリーンで…
    とかそういうことなんでしょうか?🤔
    お恥ずかしながら、部分使いというのが
    イマイチわかりません😵
    たまに、混ぜる目的ではなく
    部分での2色使いとかもありますよね…

    ハイライトの入れ方とかなんでしょうか
    仕込んでパウダーなどするのと
    最後にハイライト入れるのと…
    これまたいろいろあり難しいですよね😭
    いまはセザンヌのハイライトを
    仕上げに入れてますが色の問題ですかね🙄
    ハイライト入れても。って感じです

    キュレル気になってるので
    ご教授通り、まずはトラブルのない
    会社から攻めてみます!

    • 2月28日
たまご

私もテカリがち、乾燥敏感肌、ニキビ肌で赤みありの肌質です😣
エイジングではないですけど私はスキコンと乳液先行に変えたら肌が良くなりました。使い始めはピリついたりしましたけど、段々良くなります✨

マットになり過ぎてしまうなら、BBクリームにパウダーのみで軽くするか、ツヤタイプのファンデーションにするかでしょうか?

  • バタバタ

    バタバタ

    お恥ずかしながらスキコンが分からず
    調べました😵💦ハトムギってプレ化粧水的なものとして使うものだったんですね😂
    普通に化粧水として使ってましたが
    全く保湿されないなあ、なんて
    思ってました😅

    乳液先行で~とありますが
    そうなると乳液先行推奨してるような
    ブランドをライン使いしてる感じですか?

    いまはBBだけで過ごしてますが
    何となく顔が暗いんですよね😩
    いまのものが合わないだけですかね~
    ツヤファンデはテカリが気になって…
    上手な化粧の仕方って本当難しいですよね。
    ユーチューバーなどみて他人の真似をしても
    うまく行かないですし(;O;)

    • 2月28日