※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

jaの学資保険について、受け取り額と入り方について悩んでいます。100万円の年払いは意味があるでしょうか?

jaの学資保険はいられてる方いますか?
受け取り額100万、200万、300万どれにしてますか?
我が家は100万の年払いで入ろうか悩んでいます(´・ω・`)
意味ないですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もjaの学資保険入ろうとしたのですが、学資保険って近年は入るメリットがないそうです💦(fpの方が言ってました)
なのでうちは積立nisaだけです☁️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    メリットも少ないようですね😖
    積み立てNISA気になっていたのですが理解出来ずにいます。なので学資保険入ろうと思います。

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

150万のに入ってます💦
利率はそんなよくないですけど、家族がJA勤務なのもあってJAの学資保険に入りました。
これとは別でも貯めてます😅

貯金するのが得意でなければ学資保険に入っても良いと思います☘️
お金を増やす目的ならNISAですかね🤔

ウチは積立NISAとかよく分からないのでやってないです笑^^;

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    確かに利率はよくないですね。私たちになにかあったときに保険料かからないから入っといたらと家族に勧められました。
    貯金は毎月すこーしだけです😖😖
    貯金も苦手ですがなるべくできるようにはしたいです。
    学資も入っても年払いにしないと損するので年払いにしないといけないなと思ってます。
    学資の100万のを年払いで入ろうかなと思います。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掛金払込年齢によっては月払いでもギリギリマイナスにならない事もあります。ですが少しでも多く貰うなら年払いの方が良いですね💦
    月払いだと本当に1万2万しか多く貰えないですしね💦
    あとはどのプランにするかで変わってくるので契約される場合はしっかりお話し聞いてみてください😊

    うちは別で貯めてるのもあってJAの学資保険150万を月払いでしてます笑😅 給付額も払込金額より数万程度多いくらいです笑

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね(´・ω・`)
    よく調べてjaの方にも話聞きたいと思います。
    月払いだと1万、2万増えるだけのもありますよね。

    私も出来れば月払いのほうがいいのでもう少し考えます😭
    ありがとうございます。

    • 2月26日
deleted user

200万のに入ってますよ!
一括払いにしたので利率はいい方だし貯金が苦手なので強制的に貯まる学資は良い方法だと思ってます。つみたてNISAみたいにマイナスリスクもないですし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    年払いにしないと損するなと思いました。
    一括すごいです😭😭
    私も貯金したいけど苦手なので学資も入っておきたいです💧
    今の我が家の状況ですと100万の年払いなら入れそうです。

    • 2月25日
ママリ

300万で、年払いとかにはしなかったです。
108%とかでしたが、プラスにはなるので意味なくはないかなと思って入りました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    そんなによかったんですね。
    少しでもプラスになるように入りたいですね。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

300万、17年で年払いでかけてます😊
今4歳と1歳の子なので今よりは少しだけ利率良かったですが😅

シンプルに学資だけであれば、マイナスになる事はないですし、強制的に毎年貯められます。
親御さんがもしもの時は掛け金払い込み免除&年末調整で保険料控除もできます!

増やしたいならリスク含めて勉強してつみたてNISAが良いかと思いますが、堅実に現金貯めたいのならば、学資保険オススメです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    だんだん利率下がっていきますよね(´・ω・`)
    入るなら早めに入ろうと思います。
    積み立てNISAも考えて調べてみたのですが私にはよくわからなかったです😭😭
    なので学資にします😭

    • 2月26日