※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ヘッドガードを使うべきか相談です。ジョイントマットを敷いているが、倒れることが多いため、ヘッドガードが必要かどうか気になります。

ヘッドガードについて質問です。
最近四つん這いになることや、つかまり立ちまではいきませんが何かにつかまって膝立ちをよくするようになりました。
その際に、よく横に倒れてしまいます😣
厚みが18mmのジョイントマットを敷いているので、クッション性はありますが、危ないですかね🥲?
しょっちゅう、ドンッと頭から倒れているので頭に被せるタイプのヘッドガードなどしたほうが良いでしょうか?

コメント

deleted user

娘の時同じ悩みありました!
でも何もせずにいました😊
すぐ倒れなくなると思います🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ悩みがあった方からのコメント助かります🥺🙏
    すぐ倒れなくなるのなら、もう少し見守っていても良さそうですね!
    ありがとうございます☺️✨

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね🤍
    ジョイントマットの厚みもあるし問題ないと思います🥰

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

ウチもコケて頭打ちまくってたので、背負わせるタイプのヘッドガード(リュックみたいな)買いました!
ウチはジョイントマット引いてなかったのと、布団の上でコケても(つかまり立ちの状態からコケるので)首がグイんとなるのが気になったので買ってみました。

正直横から倒れる時は守れませんが、真後ろに倒れる時はあって良かったって思います。
完全につかまり立ちをするようになってからコケるとまぁまぁな衝撃です。
まぁでも知り合いには全く役に立たなかったという人もいるので、ぜひ!とはお勧めできませんが…
あとはとりあえず背負わせた姿がかわいいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は横に倒れるだけですが、今後つかまり立ちが始まって後ろに…と考えるとたしかに怖いです😭
    そして可愛さのために背負わせたい願望はあります!笑

    • 2月25日
funkyT

被せるタイプのヘッドガードは、うちは二人とも、嫌がって駄目でした。😭 ニ種類試しましたが。。。涙
良いアイデアだと思ったのですが。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに嫌がる可能性大ですね🥲!
    背負わせるのよりも360度守られていいかなと思っていましたが、そういう場合もありますもんね😣

    • 2月25日
ママリ

おすわりしたての頃は、リュックタイプのガードを背負わせて遊ばせていました。それでもしょっちゅうひっくり返ってゴンしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リュックタイプはやっぱり人気ですね☺️✨
    でもそれでもゴンッとなってしまうものなんですね🥲

    • 2月25日
はじめてのママリ

リュックタイプ持ってますが、横から倒れるのであまり効果なく😂

なのでヘルメットタイプのヘッドガード被せてました!
はじめは凄い嫌がって、大泣きでしたが、繰り返し被せてたら慣れたらしく🤣
ヘッドガードしてたら、安心感はあります!万が一倒れても、そこまでって感じなので!

私が買ったのは1500円くらいかな?安かったので、ダメ元で買ってもいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりヘルメットタイプのものだと安心感あるんですね✨
    そして大泣きだったのに慣れたの凄いです😳!
    高すぎるものでもないので、試して見る価値はありですね☺️!

    • 2月25日