
懐中電灯の電池が切れ、粉が出て腐っていました。新しい電池を入れて使えるか、または使用をやめた方が良いか知りたいです。
先日懐中電灯を付けようと思ったら電池が切れており、取り出したら使用期限が10年近く過ぎてました!
初めて見たのですが電池から粉のような物が出て腐ってるような感じでした😂
新しい電池を入れて災害用に置いておきたいのですが、粉を綺麗に取り出せばまた問題無く使えますか?
もうこの懐中電灯は使うのやめた方がいいですか?
- めぐ(7歳)

退会ユーザー
電池だけですよね?粉がでてるのは
それなら使えると思いますが心配なら買い替えてもいいかと思います(^_^)

89
塩ですね。
乾いた布で綺麗に拭き取れば、問題なく使えるはずです。周りのパーツは腐食していませんか?錆びてダメそうなら買い替えでもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
電池から出てくる液やその結晶は有害らしくて電池に書いてあったり。ネットで調べても良くないらしいから。
同じようになって私は懐中電灯も捨てちゃいました💦
本当は使ってないときは電池抜いとかないといけないみたいですね。。
コメント