
食洗機を使うタイミングや乾燥方法について、皆さんはどのようにされていますか。
今まで食洗機があるのにあまり使っていなかったのですが、最近次女の分の食器も増えて洗う物が多くなってきたので久しぶりに食洗機を使おうと思っています。
そこで色々と疑問が。。
・乾燥までやると3時間くらい?かかるのですが、みなさんいつのタイミングで回しているのでしょうか?朝はあまり食器も多くないから手洗いするとして、昼も手洗いで食洗機は夜のみ?それとも昼の分もゆすぐだけゆすいで夜までシンクに置いておくか、食洗機の中に置いておいて夜の分と一緒に回す??
・夜に回しておいたものは翌朝まで食洗機の中でそのまま?
・食器を片付けたあと、食洗機のドアは開けて乾燥しておいた方がいい?
みなさんどうしていますか?
- h
コメント

❤︎りもママ❤︎
夜寝る前に回して
朝まで放置してますよ😅
食洗機のドアは閉めてます。

みあごろめ
朝の食器と昼の食器と夕飯の仕込みをしたザルやボウルなど(夕飯の仕込みを昼過ぎまでにやります)を3時頃にまわして、夕飯の食器と夕飯の仕上げに使ったフライパンなんかを8時頃に回しています。
夜に回したものは朝まで放置することもあれば起きていれば片付けたり。
食器を片付けた後はドアは開けっ放しにしています。
-
h
コメントありがとうございます。
1日2回回しているんですね💡これならほとんど手洗い無しでいけますね。ドアは乾燥したら閉めている感じですか?- 2月19日
-
みあごろめ
食洗機命なのでいかに手洗いしないかを計算しています笑
洗い物大嫌いで💦
ドアはなるべく開けっ放しにしています。だけど夫が閉めたがるのでいつの間にか閉まっていることも多いです!- 2月19日
-
h
洗い物面倒ですよね💦私も活用できるものはしようと、今更ながら思いまして😅
乾燥させておきたいなと思ったんですが、あいてると邪魔に感じてうちも旦那に閉められそうです😅- 2月19日
-
みあごろめ
うち7人家族なので洗い物たくさんです😅
食洗機活用するとだいぶ楽ですよね🤗
乾燥させたいけど食洗機が終わった時点である程度中も乾いているかな?と思うのでそこら辺適当です笑- 2月19日
-
h
それは食洗機大活躍ですね😳✨
たしかに食器が乾いていれば中もある程度乾いていそうです!そこまで細かく気にしなくても大丈夫そうですね✨
参考になりました!ありがとうございます😊- 2月19日

みっきー
朝や昼は洗い物も少なく、油汚れが気になるようなものもほとんど食べないので、夜だけ食洗機使ってます!
小鍋などできる限りのものを突っ込んでます😅
夕食が終わったらすぐに動かして、夜寝る前に乾燥し終わった食器類を片付けてます。
片付けた後は少し開けた状態にしておいて翌朝ドアを閉めてます😊
-
h
コメントありがとうございます。
夜だけ回しているんですね💡うちも朝は洗い物は少ないです!
食器の後片付けも夜のうちに済ませているんですね。ドア、乾燥させた方がいいのかなと思ったんですが、説明書には何も書いていないので悩んでいました😌💦- 2月19日
-
みっきー
朝は上の子の保育園もあってバタバタするので、夜のうちに片付けを済ませています🤔
説明書に書いてないということは、乾燥後に開けなくてもきっと問題ないんでしょうね😳
うちのはドアの上部に少し水滴がついてることもあるので、なんとなく開けてました😅- 2月19日
-
h
朝はバタバタしがちですよね😣でも残ってると気になるしって感じですよね💦
食洗機わ少し使っていた時期があって、その時に水滴が気になった覚えがあるので改めて説明書を見てみたら特に記載なくという感じで💦みなさんどうしているんだろうときになりました😌💦- 2月19日

ままぷしゅ
ほとんど、夜の一回に回してます!夜中の方が電気代安いので予約にして、夜中食洗機回してます!
朝起きて食洗機の食器を片付けてます🙋♀️
朝と昼は少ないので手洗いが多いです♪
-
h
コメントありがとうございます。
電気代!予約という機能もあるんですね😳全然思いつきませんでした💦
手洗いと食洗機をうまく活用しているんですね!- 2月19日

退会ユーザー
子育て中なので朝昼も家で食べてますが朝昼分は食べ終わったら少し水に浸して軽く濯いで食洗機へ入れちゃいます!
夜は7時半ごろ食べ終わって食洗機を回して寝る頃(10時ごろ)には終わるので扉を開けてから寝てます。朝起きたら仕舞う感じです!
-
h
コメントありがとうございます。
私も朝昼家で食べています。ゆすいで食洗機に入れておいているんですね💡食べ終わってすぐに回せばそのくらいには終わりますね!朝しまってもいいし、夜しまうことも出来ますね。
参考になりました✨ありがとうございます😊- 2月19日
-
退会ユーザー
最初は朝昼の食器は手洗いしていたのですが、夜の食器もワンプレートとかにすると少ないので回すのが勿体ない気がして😂一気に洗ってます!
- 2月19日
-
h
うちもいかに食器を少なくするかを考えてワンプレートにすること多いです!たしかにもったいないですね😂どうせ回すならたくさん入れたいです笑
- 2月19日

退会ユーザー
全く使わない日もありますが夜のみor朝と夜、のどちらかです💡
お昼は朝ご飯以上に食器を使わないので手洗いが多いです!
たまに朝と昼をまとめて昼食後に回すときもありますが💡
設定で乾燥時間を少なくして最短で終わるようにすることが多いので、食洗機本体はがっつり乾燥してないと思うので食器もそのままで朝まで開けておきます!
あと食洗機で洗えないものは手洗いして、食洗機が終わったあとに水切りカゴ代わりにしてるからっていうのもあります😅
-
h
コメントありがとうございます。
日によって回す回数を調整している感じなんですね💡
最短にするということもできるんですね!乾燥は自然乾燥で、という感じですね🤔たしかに洗えないものもあるので置いておきたいものもありますね😳- 2月19日
-
退会ユーザー
洗いだけでも高温なので食器はアツアツで、ドアあけておけば乾燥なしでも乾くんですが、庫内は翌朝も濡れてる時あったので🤔
カビ予防というか念の為少し乾燥回してる感じです😂- 2月19日
-
h
一時期少し食洗機を使った時期があったんですが、その時に水滴が気になった覚えがあったので、私もカビとか気になるなと思ってました😂少しあけておけば気持ちが違いますね!
- 2月20日

nn62yy
・夜の分は夜間電力が安いのでその時間に合わせて回してます。
共働きなので、朝は出かける前に回して、帰宅後に片付けます。
夜は寝る前くらいに回して、朝起きてから片付けます。
ちなみに、我が家の場合は、ですが、標準コースで1時間半くらいで、乾燥ボタンまで押さなくても普通に乾いてます。使い初めの頃は乾燥ボタンまで押してましたが、それに気づいてからは標準コースにしてます。
・食器を片付けた後の食洗機のドアは半開き?というか、完全にロックまで閉めずに置いてます。
-
h
コメントありがとうございます。
電気代まで考えられていなかったので参考になります!お仕事しているうちに洗い物が終わっていると少し楽になりますね✨
乾いているんですか😳うちも試してみようかな🤔
ドアは少し開けておいているんですね!参考になりました!ありがとうございます😊- 2月19日
-
nn62yy
乾燥については食洗機自体で違うと思いますが、ビルトインの我が家の食洗機、後付けの置き型の実家のもの、どちらも標準コースでどちらも1時間半程度ですが、割と乾いてますね!
高温で洗い上げるから自然と乾くの早いのかな?とか考えてました😅
一度乾燥なしで使ってみて調整されるとよいかと思います😊- 2月19日
-
h
そうなんですね!💡
一度乾燥無しで試してみて調整してみます😊✨ありがとうございます!- 2月19日

ママリ
うちは朝晩2回回します。
前日の夜飲んだお酒とおつまみのは軽く洗って食洗機に入れておき、次の日朝ご飯のものと一緒にかけて出かけます。
帰宅して回収します。
昼は少ないので手洗いが多いです。
夜は寝かしつけの時にかけて、自分が寝る前に回収するか間に合わなければそのまま入れといて翌朝回収します。
うちの食洗機は終わった後庫内ドライキープしてるみたいなのであまり開けておくことはないです。
ビルトインじゃないのでとにかくキッチンが狭くなって、洗い物置き場と一時的な食器置き場になってます笑。
でも、もう私食洗機ない人生考えられないです笑🤣
-
h
コメントありがとうございます。
2回回しているんですね💡うちも夜、最後の最後に食器が出ることが多いので参考になります!
夜の分の片付けはその日による、という感じですね💡
ドライキープ、うちの食洗機もあるみたいなんですが、いまいちよく分からず😂
今、食洗機への期待がどんどん高まっています笑- 2月19日
h
コメントありがとうございます。
寝る前に回しているんですね💡朝の分や昼の分は手洗いですか?
❤︎りもママ❤︎
朝の分と昼の分も入れてます😊
h
全て入れているんですね☺️
朝昼の分はゆすいで食洗機の中に入れておいて夜まで待機してる感じですか?💡
❤︎りもママ❤︎
そうですね😊
汚れが酷いのは予洗いして
夜まで待機してます😊
h
なるほど!参考になりました✨ありがとうございます😊