![始めてママリ🤱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
面接で子供の話をしたら不採用かもしれない。正社員になりたいが志望動機がまとまらない。
来週、正社員事務の面接を受けるんですが面接日を決める際に軽く質問されて子供の話になり、もう少しで9ヶ月です!と伝えたらあ~まだよちよちで小さいんですね💧とちょっとトーンが下がり私の勘違いかも知れないですですがこの時点で不採用な気がして来ました😭でも採用する側もこんな小さい子居たら急な休みや早退など有り得るから確かに迷惑ですよね💦😭今までアルバイトの経験しかなくでも子供も産まれたし安定した職に就きたいと思って正社員の求人に応募しましたが受かる気がしないです😭そして志望動機がうまくまとまらないm(_ _)m
- 始めてママリ🤱(3歳8ヶ月)
コメント
![あわもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あわもり
企業側は殆どの女性はいつか子どもを産む前提で見ていますから、今子どもがいない人も将来産む可能性があるし、長い目で見ると同じです。ただ、定期採用ではなく中途を募集している場合は即戦力が求められていることが多いため(すぐに人が欲しいくらい困っている)、今小さい子どもがいる人は不利になりやすいと思います。
それは誰のせいでもなくマッチングの問題ですので、はじめてのママリさんがひとつの職場で長く勤める意思があれば、欲しい企業は他にもたくさんありますよ☺️
始めてママリ🤱
お返事遅くなりすみません。
確かにそうですよね!!今回ご縁が無くても採用側の条件に達してなかったんだなぁと前向きに頑張ります💪